おいしいスイーツが9個「猪苗代スイーツフェスタ」
2018年11月17日

ご当地グルメランキング
福島県ランキング
福島県猪苗代町の「第6回猪苗代スイーツフェスタ」を紹介します。
猪苗代菓子組合が主催のイベントです。
9月1日から、前売りチケットを販売しました。1枚1700円です。
年間1回の実施で、今年は6回目です。
会場は、猪苗代町内のスキー場、「猪苗代スキー場ミネロセンターハウス」です。
午前の部10:00、午後の部13:30の2回開催です。
10:00に着くと、みなさん、中に入っていて、会場の外には、列はありませんでした。
受付でチケットを見せると、商品紹介のちらしと、お盆(プレート)をもらいます。
午前の部は、120名限定ということで、スキー場のレストランは、広くて、いすがたくさんあって、ちょうどよい部屋です。
スイーツを取る列に並びます。
猪苗代町内の和・洋菓子店9店舗が出店していて、各店から1個のスイーツを取ることができます。
各店のスイーツが、ちらしに載っています。
店によって、出している数が違います。
せんべいから始まって、
最後の洋菓子まで、2列で取っていきます。
もたもたすることは、なかったですが、品切れのものがありました。
10時前に来て、並んだ方がいいようです。
サービス品の店もあって、全部で10個になりました。
Bさんの10個
洋菓子以外は、持ち帰り可ということで、紙袋もついていました。
洋菓子から、いくつか食べましたが、それぞれの店の特徴がよく出ていて、どれもおいしいです。
これで1700円は、お得感があります。
飲み物は、フリーです。
スイーツ1人分だけ買って、同伴者は、フリードリンク400円という買い方もOKです。
客層は、女性の方が多いです。
ドリンクコーナーとは別に、抹茶のおふるまいもありました。
目の前でお茶を点ててもらうので、おいしかったです。
催しものとして、バイオリンとキーボードの生演奏がありました。
10:30から11:00まで、すてきな演奏でした。
11:00になって、帰る人が多かったですが、事前に申し込んでいた和菓子作り体験に参加しました。
往復葉書で申し込み、抽選で20名が参加できる無料の体験コーナーです。
午前は、和菓子の「會津豊玉」。午後は、洋菓子の「ふくすべるぐ」です。
材料になる、あん玉が1人分ずつ用意されていて、形を作っていく作業です。
説明の通りに、やってみました。
紅葉と、さざんかの花を3個ずつ作りました。
形は、見本のようには、できませんでしたが、粘土細工のようで、おもしろかったです。
味がいいのは、もとの材料がいいからです。
この和菓子だけでも、数百円なので、お得感満載のスイーツフェスでした。
和菓子を作っている間に、あめ細工実演がありました。
これも、すごい技です。
来年も、ぜひ行ってみたいイベントです。
会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓
福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング