釣りバカ報告「福島県 岩沢海水浴場」遠投したが
2023年10月18日
福島県楢葉町岩沢海水浴場、海釣りに行きました。
楢葉町天神岬スポーツ公園でキャンプをして2日目、砂浜での投げ釣りをしました。
天神岬の近く、木戸川河口で釣りたかったのですが、鮭の簗場があったり、放射線による規制があったりして、釣り人がいなかったので、以前釣れていた岩沢海岸に行きました。
広野火力発電所の隣、夏は、海水浴場になっている所です。
駐車場があって、サーファーがいて、環境はいい所です。
8:40スタート
カレイ用3本針にアオイソメを付けて、投げます。
遠浅の砂浜と言うことで、波が砕けるポイントは、100mぐらい先のようです。
23号のおもりで遠投しましたが、力糸がなかったので、道糸が切れてしまいました。
9:30 小さな反応があって、上げてみると。
ミナミコノシロ、コバンアジがかかっていました。
初めて見た南方系の小魚です。
小魚がいるのなら、大物も、と思い遠投しましたが、再び糸が切れて終了。
力糸を使って、100m以上投げないと、釣れないようです。
9:40 残り少ないエサを活用するために、場所替えです。
海岸線を南下し、広野町防災緑地の前、浅見川河口です。
10:00 スタート
小さい川の河口で、深くなっているようです。
胴付き仕掛けを投げると、ブルブルと反応がありました。
10:20 2回目の当たりがあって合わせると、フグでした。
ほかの魚もいそうでしたが、エサがなくなりました。
10:30 終了
場所:福島県楢葉町岩沢海水浴場
時間:8:40~9:40
天気:晴れ 南弱風
中潮 満潮:6:13 干潮:11:20
仕掛け:カレイ3本針
えさ:アオイソメ
ミナミコノシロ 10cm
コバンアジ 8cm
ゴミや海藻のひっかかりは、ありませんでしたが、遠投の装備をしなかったのが敗因でした。
遠投すれば、カレイが狙えそうな場所です。
南方系の魚が住み着いているようで、海水温の高さを感じました。
よかったらこちらをクリック

釣り・フィッシングランキング

福島県ランキング