大人の休日倶楽部 冬①「とれいゆつばさで山形の酒」
大人の休日倶楽部パス(冬)を使って、日帰りツアーに行きました。

日本酒ランキング
①「とれいゆつばさ」で、山形の酒を味わいます。
下り「やまびこ125号」E5系10両 AC電源あり Wifiあり
郡山発8:56 福島着9:10 自由席乗車 空席多いです。
下り「とれいゆつばさ」
福島発10:02 山形着11:19 11号車座席指定
新幹線なんですが、福島始発のとれいゆつばさは、在来線のホームから出発します。
11号車は、普通指定席です。
E5系よりは、座り心地がいいです。
12~14号車は、お座敷指定席です。対面で、テーブルがあります。
座席は、畳です。
空席が多かったです。
普通指定席も、お座敷指定席も、えきねっとで予約できます。
15号車は、湯上がりラウンジです。
フリーのテーブル席とバーカウンターがあります。
16号車は、足湯ですが、今回は行きませんでした。
足湯は、バーカウンターで予約するので、発車時には、予約する人で混み合います。
発車して間もなく、バーカウンターで、日本酒を買いました。
さかさまの一升瓶からついでもらうのかと思ったら、別の瓶でした。
山形の地酒が数種類。
プラスチックのコップに1/2合ぐらいで、どれも300円です。
最初に選んだのは、「上喜元 純米吟醸」
香りよし、すっきりしていてのどごしよい。やや酸味あり。
飲み終わって、2杯目。
「東北泉 純米吟醸」
香りよし、フルーティーな濃い味、すっきりしていてこくがある。
ほろ酔いで、外を見ると、上山駅。
青い空にうっすら雪が積もった蔵王温泉スキー場。
間もなく、山形駅到着。
山形では、駅ビルの中の「そば処 三津屋」へ。
天ざるそばを注文。
細くてつるつるしていて、こしがあり、甘味、そばの味がおいしいです。
天ぷらは、揚げたてでおいしいです。
そばには、酒。
「くどき上手 純米吟醸」1合もっきり950円です。
香りよし、フルーティーでこくがあって、すっきり味でうまい。
帰りの列車。
上り「つばさ142号」E3系7両 AC電源あり Wifiなし
山形発13:04 郡山着14:30 指定席乗車
指定席は、空いていました。
うまい酒が飲める「とれいゆつばさ」は、なかなかいい列車です。
新庄まで往復するのも、すてきですね。
会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓
福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング