よくふくらんでサクサク「シュークリーム」
ミニシュークリームを作りました。

手作りお菓子ランキング
うまくふくらむかどうか、シュークリームを作ってみました。
今回は、シューの部分の説明です。
中身は、砂糖を入れて泡立てた生クリームにしました。
材料
薄力粉 50g
バター 50g
卵 2個
水 60ml
塩 少々
機械・道具
しぼり出すビニール袋
オーブン
作り方
①ボールに小麦粉を入れる。
②バター、塩、水をなべに入れ、中火で熱する。
③バターが溶けたら、小麦粉を入れ、手早く30秒ぐらい練る。
④火を止めて、卵を溶いたものを4回ぐらいに分けて入れてまぜる。
⑤つやが出るまで、よくまぜる。
⑥天板にキッチンペーパーをしいて、小麦粉をまいておく。
⑦生地をビニール袋に入れ、角を切ってしぼり出す。
生地がかたいので、しぼり出して形を作るのは、難しい。
直径4~6cmで、大小いろいろ作ってみました。
⑧オーブン予熱あり、180度で20分焼く。
⑨よくふくらんで、完成・・・と思ったら、
数分後に、しぼんでしまった。
オーブンから出して、急に冷ましたのが、よくなかったのです。
オーブンの中でゆっくり冷ます。
割ってみると、小さい物は、よくふくらんでいて、サクサクでおいしかったです。
大きい物は、ふくらんでない部分がありました。
しぼまないように再挑戦します。
会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓
福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

手作りお菓子ランキング