味はいいが、ぼそぼそ感が 「クリスマスケーキ」
クリスマスなので、デコレーションケーキを作りました。

手作りお菓子ランキング
かんたんなレシピで、スポンジケーキを作ってみました。
クリームは、ホイップクリームを泡立てたので、スポンジ部分の説明です。
材料(スポンジケーキ)
薄力粉 60g
バター 20g
卵 2個
砂糖 55g
牛乳 20ml
バニラエッセンス 少々
機械・道具
オーブン
ハンドミキサー
直径15cmのケーキ型(シリコン製)
クリアシートA4
しぼり出すビニール袋
作り方
①卵をとき、砂糖を加えて軽くまぜる。
②湯せんで40度ぐらいに温めながら、ハンドミキサーで泡立てて、白くもったりするまでまぜる。
③ふるった薄力粉を加え、手早くまぜる。粉が見えなくなるように。
④温めたバター、牛乳、バニラエッセンスを加え、よくまぜる。
⑤ケーキ型に入れる。
⑥オーブンで、予熱あり170度、25分焼く。
⑦冷めたら、型から取りだし、横半分に切る。
スポンジケーキは、これで完成。
⑧ホイップクリームに砂糖を入れ、泡立てる。
⑨クリアシートで、直径15cmになるように、枠を作る。
これは、市販されているムースフィルムの代わりです。
A4から2枚切り取り、切り込みを入れて、円形になるように組み立てます。
高さは、ケーキ型と同じぐらいに。
⑩ムースフィルムの中に、半分のスポンジケーキを入れる。
⑪クリームを塗り、くだものをのせて、またクリームを塗る。
⑫上半分のスポンジケーキをのせて、上の面にもクリームを塗る。
⑬くだものをのせて、クリームをしぼり出して、かざりを付けて、完成。
真ん中にクリームとくだものの層ができています。
作り方は、わりと簡単で、見た目もよくできました。
食べてみると・・・
スポンジの味は、ほどよい甘さでいいのですが、
しっとり感がなく、ぼそぼそした感じがします。
とりあえず、ケーキの形はできました、という状態で、初心者が作るには、お手軽なレシピです。
いつも食べている「太郎庵」のプロの味には、遠いなあと思いました。
修行を積んで再挑戦します。
会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓
福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

手作りお菓子ランキング