もちもちのまんじゅうで、具もおいしい 肉まん

もちもちのまんじゅうで包まれた 肉まんを作りました。
nikuman01.jpg 

材料
【まんじゅう】
薄力粉  50g
強力粉  50g
ベーキングパウダー  小さじ1
ドライイースト  小さじ1/2
砂糖  大さじ1
塩  少々
サラダ油  小さじ1
牛乳  25ml
水  25ml
【具】
豚ひき肉  75g
タマネギ  1/4個
干ししいたけ  1枚
生しいたけ  1枚
しょうゆ  大さじ1/2
砂糖  小さじ1/2
オイスターソース  小さじ1
鶏ガラスープの素  小さじ1/2
すりおろしショウガ  少々
ごま油  小さじ1
塩  少々
コショウ  少々
片栗粉  大さじ1/2

作り方
【まんじゅう】
①牛乳と水を合わせて、電子レンジで40度ぐらいに温める。
(熱湯と冷たい牛乳を合わせるとよい)
nikuman03.jpg 
②小麦粉などの材料をまぜる。
nikuman02.jpg 
③牛乳を入れて、しっかりこねる。
nikuman04.jpg 
④丸くまとめる。
nikuman05.jpg 
⑤オーブンレンジで、30度で30分発酵させると、1.5倍ぐらいの大きさになる。
nikuman06.jpg 

【具】
⑥全部の材料をボールに入れる。
nikuman07.jpg 
⑦よくこねて、まぜ合わせる。
nikuman08.jpg 

⑧まんじゅう生地を3つぐらいに分け、薄くのばして、具を包む。
生地は、真ん中を厚めに、まわりを薄くするとよい。
nikuman09.jpg 
⑨具が見えないように、ひねって、形を整える。
nikuman10.jpg 
⑩クッキングペーパーを敷いた上に、まんじゅうをのせ、蒸し器で15分ぐらい蒸す。
nikuman11.jpg 
⑪2倍ぐらいに、ふっくらふくらめば、完成。
nikuman12.jpg 
うまくふくらんで、もちもちしておいしくできました。
薄力粉と強力粉の割合を変えると、食感が変わります。試してみましょう。
具は、材料と調味料をそろえて、まぜるだけなので、簡単でおいしくできます。
タケノコを入れてもいいです。
売っているまんじゅうと同じで、カレーやチーズ、あんこなどを具にしてもいいです。

会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓

よかったらこちらをクリック

手作りお菓子ランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR