期間限定販売レア商品 小池菓子舗の「桜あわまんじゅう」
福島県柳津町の「桜あわまんじゅう」を紹介します。


ご当地グルメランキング
福島県ランキング
会津の柳津名物といえば「あわまんじゅう」です。
今から200年ほど前に、柳津で大火があり、その後二度と災難に遭わないようにとの願いを込めて、あわともち米で造ったのが、あわまんじゅうの始まりといわれています。
粟(あわ)を使っているので、普通のあわまんじゅうは、黄色なのですが、春の期間限定で、桜あわまんじゅうが造られ、販売されています。
柳津町の小池菓子舗に行ってきました。
小池菓子舗は、柳津でまんじゅうなどの和菓子を造っている老舗の一つです。
会津各地のお土産屋や、スーパーなどでも売っていますが、柳津の本店に行くと、できたてのまんじゅうを買うことができます。
あわまんじゅう、茶まんじゅう、くりまんじゅうなどがあり、春には、桜あわまんじゅうもあります。
あわまんじゅうと、桜あわまんじゅうを2個ずつ買いました。
1個108円です。
昔ながらの包装紙が、いい雰囲気を出しています。
桜あわまんじゅうは、きれいな桜(ピンク)色です。
あわまんじゅうは、あわのつぶつぶ感と餅が合わさって、いい感じです。
こしあんのやさしい甘さが、よく合います。
そして、桜あわまんじゅうは、
もちのやわらかさ、食感は、同じですが、
中は、桜あんです。
桜の葉が入っていて、香りがよく、甘すぎず上品な味です。
小豆のあんが入っている桜もちとは、違う味です。
ほかにはない、レア商品です。
5月6日までの限定販売です。
会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング