春の花が咲き誇る桃源郷「花木団地」サクラが満開

2019年4月13日、福島県郡山市中田町の「花木団地」のサクラの様子を紹介します。
kabokudanti01.jpg 
郡山市内から車で10分ぐらいの所に、「花木団地」があります。
小高い丘陵地帯の約25haに、サクラ、モクレン、レンギョウなどが植えてあります。
kabokudanti02.jpg 
農家の人が、樹木を栽培している所なので、駐車場や、お休み処はありません。
じゃまにならないところに、路上駐車することになります。

植えてある木は、サクラが多く、トウカイザクラ、ヒガンザクラ、ソメイヨシノなど約25,000本あります。
4月13日は、どの種類も満開でした。
kabokudanti03.jpg 
古い大木はありませんが、青空に向かって伸びる枝には、たくさんの花が付いています。
kabokudanti04.jpg 
よく見ると、花の色や、枝振りが違います。
kabokudanti05.jpg 
花と葉が一緒に開いているものもあります。
kabokudanti06.jpg 
遠くの山とのコントラストが鮮やかです。
kabokudanti07.jpg 

モクレンは、花が多く、並木になっているので、みごとです。
kabokudanti08.jpg 
レンギョウは、一足早く満開を迎え、散り始めです。
kabokudanti09.jpg 
地面を見ると、花茎が短いタンポポが、太陽に向かって咲いています。
kabokudanti10.jpg 

花木団地から、車で10分ぐらいの所に、「上石の不動ザクラ」があります。
hudou01.jpg 
樹齢約350年のエドヒガン1本桜です。
お休み処も、駐車場もあって、観光客がけっこういましたが、花は、まだ咲いていませんでした。

不動ザクラから、車で15分ぐらい、三春町役場に行きました。
駐車場に車を駐めて、歴史民俗資料館のまわりを歩きました。
シダレザクラは、咲き始めでした。
miharu01_20190413205844921.jpg 
福聚寺の桜を見に行こうとしましたが、まだ、咲き始めだったので、墓地の上から見て終わりにしました。
miharu02_20190413205846655.jpg 

郡山市内の桜は、この日の陽気で満開になりましたが、やや標高が高い三春町あたりは、満開まで、あと2、3日かかりそうです。
有名な滝桜は、周辺の車の渋滞がひどそうなので、行きませんでした。
来週、天気がよくなったら、リベンジしようかと思っています。

よかったらこちらをクリック

動物園・水族館・植物園ランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR