会津に、うまい「生どら焼き」があります
会津の猪苗代町の、どら焼き専門店「どらや」を紹介します。

和菓子ランキング
工場は、猪苗代町の小田地区にあります。
猪苗代町内から土湯峠に行く途中、国道115号線から10分ほど、入ったところです。
工場では、直売をしていて、ほかの店よりは、値段が安いです。
予約を受け付けていて、予約しておけば、確実に買えますが、休日は、売り切れになることもあるようです。
作っているのは、生どら焼きだけで、入っている物がいろいろあります。
工場のほかに、
会津若松店と、ヨークベニマル猪苗代店で売っています。
ちなみに、ヨークベニマル猪苗代店では、品物がけっこうたくさんありました。
食べた感想を報告します。
①生どら焼き 工場で120円
皮がしっとり甘い、あんこの風味がよい。
生クリームの味はあっさりですが、あんこの味は、しっかりしています。
②栗どら焼き
入っている栗は、1こなので、一口では、栗にたどり着かない。
栗は、大きくて甘くないので、あんこの甘さと合います。
③キウイフルーツどら焼き 工場で190円
キウイは、半分に切って1こ分入っています。
キウイの味と、あんこの味が、うまく混ざると、パフェのような味わいになります。
④三色どら焼き
カスタードクリームと、生クリームと、つぶあんの三色です。
食べると、3つの味が混ざって、カスタードクリームの味が消えてしまう。
皮の甘さが強く感じます。
⑤くるみどら焼き
あんこの中に、きざんだくるみが入っています。
くるみの香りと食感はいいですが、味は、あんこに負けている。
くるみを大粒で入れてもいいかもしれない。
会津に、どら焼き専門店があるとは、知りませんでした。
どの味もおいしいです。入っている果物が良質で、作り手のこだわりを感じます。
まだ、食べていない味にも挑戦します。
どらやのどら焼きをよろしく。
会津へのお泊まりは、こちらへどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

和菓子ランキング