おいしいコーヒー飲み比べ「AIZU COFFEE TIME!」
2019年5月26日、福島県猪苗代町の「AIZU COFFEE TIME!」に行ってきました。

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
猪苗代町のはじまりの美術館前で、福島県内及び、近県のコーヒー店が集まって、露天を開き、コーヒーの飲み比べができるようにしたイベントです。
はじまりの美術館や、webサイトで宣伝し、前売りチケットを販売しました。
当日の出店数は、コーヒーが12店、コーヒー以外の食べ物が6店です。
道路から会場に入るところに、受け付けのテントがあります。
ここでは、当日売りのチケットや、コーヒー豆の詰め合わせが売っています。
メインのイベントは、コーヒーの飲み比べです。
チケットは、5杯+豆100円割引券で1200円です。
真ん中にテーブルといすがあり、まわりに店のテントがあります。
10時開始だったのですが、10:30に行ったときには、お客さんが多く、座れない状態でした。
当日配布のパンフレットには、店の紹介と、飲み比べのコーヒーについての説明があります。
説明をじっくり読んでから行ってもよかったのですが、暑かったことと、並んでいる人が多かったことで、早く出そうな店に行くことにしました。
飲み比べで提供されるのは、入れたてコーヒー70mlです。
紙コップなどは、ないので、事前にマイカップを用意していきました。
行った店と、その店のコメントを紹介します。
①FLAT WHITE COFFEE FACTORY 三春(三春町)
②bo-shi coffee(いわき市)
③Ordinary Coffee(須賀川市)
④SEKIYA COFFEE & GOOD TIMES(福島市)
⑤BLUE MUG COFFEE(いわき市)
⑥RIVER BEACH COFFEE(福島市)
少しずつですが、続けて飲むので、店による味の違いがよく分かります。
豆の違いは、もちろんですが、同じペーパードリップでも、入れ方が違うので、コーヒーの奥深さが分かりました。
さらに、会場の雰囲気を盛り上げていたのは、DJ ZAZZUのBGMです。
ジャズやラテン音楽などをレコードで再生していました。
コーヒー以外の食べ物の店も出ていました。
おいしそうな食べ物がいろいろありましたが、飲み物を買いました。
喜多方市の「空色cafe」の「れもんすかっしゅ」です。
会津産の蜂蜜にレモンを漬けた物で、三島町の天然炭酸水で割ります。
500円。
レモンの酸っぱさはなく、蜂蜜でまろやかな味になっています。
猪苗代町の商店街にある、あまり広くない駐車場に、どこからこんなに人が集まってくるのだろう、と思うくらい、コーヒー好きのお客さんでいっぱいでした。
店主こだわりのコーヒーの入れ方で、時間がかかっても、暑い中、みなさん待っていました。
他の町では、やってないと思ういいイベントだと思います。
来年もやってほしいです。
猪苗代に来たら、こちらもどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング