安くて、作るのかんたん ルバーブジャム
旬になったルバーブを安く買って、ジャムを作りました。

手作りお菓子ランキング

福島県ランキング
最近、栽培されることが多くなり、安く出回るようになったルバーブです。
猪苗代町のスーパーで、生産者の名前が入った産直品を見つけました。
茎だけで、すぐ料理できる状態のルバーブが、550gで158円です。
ルバーブは、生でも食べられます。
かじってみると、皮が固いです。味は、かなり酸っぱいです。
ジャムの材料
ルバーブ 300g
砂糖 150g
レモン汁 大さじ1
赤ワイン 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
作り方
①ルバーブを水洗いし、1cmぐらいに切る。
皮はむかなくてよい。
②なべにルバーブと砂糖を入れ、1時間ぐらい置く。
③水が出てくるので、そのまま弱火で煮る。
④少しあくが出るので、スプーンなどで取る。
⑤レモン汁、赤ワインを入れ、弱火で15分ぐらい煮る。
⑥5分ぐらい煮ると、皮はやわらかくなり、つぶれやすくなる。
かきまぜながら、つぶす。
最後に、ハチミツを入れて、完成。
ガラスのびんに入れて、冷蔵庫で1週間ぐらいは、おいしく食べられます。
冷凍にすると、長期保存ができます。
甘くて酸っぱくて、果物のようなおいしさです。
同じ作り方で、ルバーブの10%の塩で煮ると、「塩ルバーブ」になります。
塩ルバーブは、梅干しに似た味です。
梅肉和えと同じように使えます。
よかったらこちらをクリック

手作りお菓子ランキング

福島県ランキング