すっきりしてキレのある味わい「会津錦 いいあんばい」
福島県喜多方市高郷町の会津錦、「純米吟醸 いいあんばい」を紹介します。

日本酒ランキング

福島県ランキング
蔵元:会津錦(喜多方市高郷町)
純米吟醸 いいあんばい
麹米:国産米
掛米:喜多方産 天のつぶ100%
精米歩合:60%
アルコール度数:15~16%
購入先:ふれあいランド高郷 720ml 1600円
感想:香りは、あまり強くない。
すっきりしていてキレがある。のどごしよい。
甘さも酸味も強くない。
米の味がしてこくがある。
どんな料理にも合う。
旧高郷村、現・喜多方市高郷町にある小さな酒蔵です。
創業は明治元年となっていますが、それ以前の記録が火災で焼失したため正確なことは不明だそうです。
ここ数年は酒造好適米を使わず、地元産の食米のみで大吟醸まで醸し、そのフレッシュな酸と柔らかな甘みのバランスがまさに会津錦らしさの表現となっています。
会津錦の酒には、会津弁の名前が付けてあります。
無濾過純米生原酒「さすけね」
無濾過純米「なじょすんべ」
純米酒「すっぺったこっぺった」
会津でも、売っている店は少ないです。
会津錦の酒は、こちらで売っています↓
よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

福島県ランキング