アジサイが満開、わざわざ行きたい「猪苗代町 亀ヶ城公園」
福島県猪苗代町、亀ヶ城公園のアジサイを紹介します。

動物園・水族館・植物園ランキング

福島県ランキング
猪苗代町の亀ヶ城公園は、亀ヶ城跡とまわりを公園として整備したところです。
遊歩道から山の斜面にかけて、アジサイ園になっています。
アジサイの花が、満開になり、いい雰囲気です。
アジサイ園は、サクラの木の間の林の中にあります。
7月初めには、つぼみで、白っぽい色でしたが、満開になり、青(水色)になりました。
歩く道に、ロープが張ってあって、林の奥の方まで入って行けます。
かなり広いと思うのですが、散策に来ている人は、少ないです。
ところで、アジサイの花ですが、花びらのように見えるところは、ガクです。
花は、真ん中の部分で、ガクアジサイだと、その様子が分かります。
花(ガク)の色は、どうでしょう。
品種による違いもありますが、普通は、アジサイの株がある土の違いが原因のようです。
アジサイの元の色は、青です。
この場所の土は、雨水により、酸性になっています。
いわゆる酸性雨によるもので、アジサイの花の色は、青のままです。
土がアルカリ性になると、花の色は、赤(ピンク)になります。
亀ヶ城公園では、広場の方の通路の近くに、ピンクの花が多いです。
これは、肥料や石灰などにより、土がアルカリ性に変わったと思われます。
林の中は、アルカリ性になる原因がないので、青色の花が多いのです。
自然の現象なのか、管理している人の意図なのか、おもしろいですね。
「キンシバイ」黄色の花は、遠くからでもよく見えます。
アジサイが好きな人には、ゆっくり散策できる亀ヶ城公園が、おすすめです。
猪苗代に来たら、こちらにもどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

動物園・水族館・植物園ランキング

福島県ランキング