大物ニジマスは、刺身で「渓流つり堀ぼん天」
福島県猪苗代町、「渓流つり堀ぼん天」を紹介します。

ご当地グルメランキング
福島県ランキング
猪苗代町には、いくつかの釣り堀があります。
釣り放題では、釣果がよくなかったので、ぼん天に行ってみました。
7月15日、渓流つり堀ぼん天です。
国道115号線から、レークラインに入って、すぐの所に、看板があります。
看板から1kmぐらいで、駐車場です。
お食事処ぼん天の建物があり、その陰に、釣り堀の池があります。
釣り堀は、10時開店です。
受け付けをすると、バケツを貸してくれます。
自分の竿と、えさのブドウ虫は、持ち込みです。
貸し竿と、ペレットのえさは、無料です。
釣りたい魚がいる池に行って、自由に釣ることができます。
初めに、ヤマメの池に行きました。
直径3mぐらいで、あまり大きくない池です。
きれいなわき水で、池の底までよく見えます。
ヤマメが泳いでいるのも、はっきり見えます。
えさを見ながら動かしますが、なかなか食いつきません。
10分ぐらいで、やっと食いつきました。
次は、イワナの池です。
ヤマメの池と、水路でつながっています。
ヤマメよりは、早く釣れました。
次は、本命のニジマスです。
大きな池で、ニジマスがたくさん泳いでいるのが見えます。
えさを入れると、すぐに食いついてきました。
ヤマメとは、ぜんぜん違う反応です。
お腹がすいているかどうかではなくて、魚の種類、性格の違いなのでしょう。
ニジマスは、大きくて、赤い線がはっきりしています。
10分ぐらいで、5匹釣り上げました。
この日の釣果は、
ヤマメ 25cm×1
イワナ 24cm×1
ニジマス 30cm×1 28cm×1 27cm×2 24cm×1
受け付けに持って行って、重さを量って、買い取り料金を払います。
ヤマメ・イワナ 100g=330円で、990円
ニジマス 100g=220円で、2420円 総額3410円でした。
持ち帰ると言ったら、氷を入れてくれました。
持ち帰った魚は、その日のうちに料理しました。
大きいニジマス1匹は、刺身にしました。
ピンクの身は、ぷりぷりしていて、おいしいです。
ヤマメ、イワナ、ニジマス、各1匹は、塩焼きで食べ比べをしました。
ニジマス3匹は、開いて、干物にしました。
ニジマスは、値段が安いですが、大きくて、おいしいので、ニジマスねらいで釣りに行くには、いい釣り堀です。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング