暑い日は、高原避暑地の猪苗代町へ
全国的に猛暑が続いています。

福島県ランキング
涼しいところは、どこでしょう。
それは、猪苗代町です。
8月3日、快晴で暑い一日が終わり、磐梯山に日が沈みます。
この日の猪苗代町は、一日中、ほとんど雲がなく晴れて、暑かったです。
日没前の磐梯山は、稜線がくっきり浮かび上がりました。
猪苗代町の最高気温は、32.4度。室内でも、外でも、暑いなあ~という気温でした。
でも、ニュースや天気予報を見ると、35度以上の猛暑日になった場所が、たくさんありました。
猪苗代町って、涼しいの?
同じ時刻に、違う場所で体感するのは、不可能なので、気温データを調べてみました。
会津若松市と猪苗代町の最低気温と最高気温の比較です。
8月1日
会津若松 25.0~35.6度
猪苗代 22.1~31.7度 -3.1~-3.9度
8月2日
会津若松 23.6~35.3度
猪苗代 21.2~32.5度 -2.4~-2.8度
8月3日
会津若松 25.1~35.7度
猪苗代 21.6~32.4度 -3.5~-3.3度
3日間とも、最低気温も最高気温も、約3度違います。
天気は、両方とも晴れ。
同じ会津地方で、直線距離は、20km離れています。
では、何が違うのか。
標高差です。
会津若松は、212m。猪苗代町は、519mです。
その差、300mが、そのまま気温の差になっているということです。
田んぼが広がる風景と、1800m以上の磐梯山を見ていると、高原地帯という感じがしませんが、実は、高原なんです。
同じ標高にある猪苗代湖も、気温上昇を止めていると思います。
下界が暑い日は、高原避暑地の猪苗代町へどうぞ。
リゾートホテルもありますよ↓
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング