こだわりのおいしい物がある「喜多方おはようマルシェ」
2019年8月24日、今年4回目の福島県喜多方市の「おはようマルシェ」に行ってきました。
喜多方おはようマルシェ(朝市)は、5月から10月まで、第4土曜日の朝8:00~10:00、喜多方市役所前駐車場で開催されています。
今回は、4回目です。
7:30に、朝ラー(朝ラーメン)を食べてから、7:55に会場に行くと、ほとんどの店が始まっていました。
両側にテントが並んでいます。
店の数は、7月と同じぐらいです。
それぞれの店で、車を乗り入れ、テントを張っていて、テントの下や車の荷台で、オリジナル商品を売っています。
7月と同様、野菜を売っている店が多いです。
無農薬や、自家製など、こだわりのある商品が多いです。
形や大きさは、不ぞろいですが、完熟でおいしい物を売っています。
今回、買った物を紹介します。
喜多方市熱塩加納の農家でしょうか。
自家製小麦粉(ゆきちから)を売っていました。
強力粉ということで、全粒粉400gで250円を買いました。
パンを作ります。
自家製小麦粉は、なかなか売ってないです。
この小麦粉で作ったドーナッツを買って食べました。
しっとり、サクサクでおいしいです。
喜多方市山都の大江ファーム
いろいろな野菜を少しずつ売っています。
枝豆を量り売りで買いました。
200gで200円です。
甘くておいしかったです。
会津坂下町のホームシェフ コンプリート
ちょっと変わった手作りパンが並んでいます。
どれもおいしそうです。
3品買いました。
パリパリチーズは、せんべいのように薄くて、くっついたチーズも焼けていておいしいです。
シナモンロールは、シナモンの香りのしっとりパンに、甘い砂糖がかかっています。
ハムオニオンブレットは、もっちりしたパンで、ボリュームがあります。重さによって値段が違います。
喜多方市内のnichi nichi coffee
その場でいれるドリップコーヒーは、おいしいです。
コーヒーのアレンジメニューがあります。
今回は、大人のジンジャーエールを飲んでみました。
自家製ジンジャーシロップを使っているということです。
ジンジャーエールの味とコーヒーの味は、よく合います。
意外なおいしさです。
作る人のこだわりがあるおいしい物が、たくさんあるマルシェです。
次回は、9月28日です。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング