喜多方朝ラーの穴場「たんぽぽ亭」

福島県喜多方市、朝ラー(朝ラーメン)のおいしい店「たんぽぽ亭」を紹介します。
tanpopotei05.jpg
喜多方市と言えば、喜多方ラーメンが有名です。
昼食では、何度か食べたことがありました。
この喜多方ラーメンの店で、早朝から営業している店があって、朝からラーメンを食べるという意味で、「朝ラー」という食べ方が広がっています。
喜多方市でも宣伝していて、朝ラー実施店リストが公開されています。

以前から食べてみたいと思っていました。
先日、喜多方おはようマルシェがあったので、その時に朝ラーの店に行ってみることにしました。

たくさんあるラーメン店の、どこに行こうかと考えた結果、人気店をさけて、「たんぽぽ亭」にしました。
tanpopotei02.jpg
おはようマルシェの会場の向かい側、ラーメン博物館と駐車場が共用です。
7時開店で、7時30分に入ると、一番乗りでした。
tanpopotei03.jpg
テーブルとカウンター席があって、普通のラーメン店の雰囲気です。
この店は、土、日、祝日に朝営業をしています。
この日、土曜日の朝は、ご主人一人で店番のようでした。
tanpopotei04.jpg
朝は、ラーメンだけです、と言われました。
餃子やチャーハンは出さないと言うことですね。
朝メニューとして、半ラーメン500円があると言うことでした。
「喜多方ラーメン」650円と、「塩ラーメン半」500円を注文しました。
待っている間に、2人、1人、とお客さんが入ってきました。

10分ほどで、ラーメン到着。
tanpopotei05.jpg
喜多方ラーメンらしい、あっさりしていて、こくがあるスープで、おいしいです。
豚肉と魚のだしが、合わさっています。
油が少なくて、上品な味です。
麺は、中太ちじれ麺で、もちもちしていて、食べ応えがあり、あっさりスープと合います。
バラ肉チャーシューも、いい味出しています。

塩ラーメンは、
tanpopotei06.jpg
しょうゆ味の喜多方ラーメンよりは、魚のだしがやや強いです。
あっさりスープなので、すいすい食べられます。
麺の量は、1人前の5・6割ぐらいです。
朝なので、軽くと言う人には、ちょうどいい量でしょう。

たんぽぽ亭は、昼食時には、行列ができる人気店だそうです。
そのおいしいラーメンが、朝だとゆっくり食べられます。
朝ラーの穴場と言えるでしょう。
ちなみに、この日の8時30分ごろ、喜多方市役所の近くの人気店には、十数人が並んでいました。
来月は、どこの店に行こうかと、調査中です。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR