会津のイベントに出店 おいしいコーヒーと、たい焼き
福島県喜多方市山都(やまと)の、屋台のたい焼きとコーヒーを紹介します。

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
9月22日の会津マルシェに出店していた、たい焼きの店「三四屋」(ざしや)のたい焼きです。
この店は、屋台でたい焼きを作って売っています。
常設の店は、なくて、主に会津地域のイベントに出店しています。
屋台の中に、たい焼きを焼く台があり、焼きたてを買うことができます。
まっ茶生地と、ノーマル生地。
あんこと、クリーム。
というシンプルな4種類です。
1ぴき150円で、紙袋に入れてくれます。
抹茶生地+あんこ
外は、パリッとしていて、中はフワフワもちもちの生地です。
抹茶の風味が、甘いつぶあんと合います。
あんこは、北海道十勝産大納言を使用していて、おいしいです。
京都産の抹茶は、風味がいいです。
ノーマル生地+クリーム
フワフワの生地と、甘すぎないクリームがよく合います。
生地のおいしさを味わいたい、たい焼きです。
素材にこだわった手作りたい焼きの店、三四屋は、コーヒーの伊藤商店の隣で営業しています。
伊藤商店のコーヒーを飲みたくて、会津マルシェに行きました。
古めかしい屋台が、いい雰囲気を出しています。
気さくなマスターは、お客さんと話をしながら、丁寧にコーヒーをいれてくれます。
注文してから豆をひいて、ハンドドリップで、コーヒーをいれます。
それなりに時間がかかるので、お客さんが逃げてしまうのでは、と心配になります。
でも、丁寧にいれたコーヒーは、格別です。
濃いんだけれど、さらっとした味。
豆の煎り方が違うのでしょうか。
自宅では、いれられないし、他の店でも、飲んだことのないおいしさです。
そして、300円という値段も魅力です。
伊藤商店のホームページには、以下の文章が。
「一期一杯」
伊藤商店の一杯のコーヒーから繋がる人たちに感謝を込めて、心を込めて「ハンドドリップ」でお淹れ致します。
常設専業のコーヒー店じゃないからこそ、おいしいコーヒーを安く提供できるのだと思います。
次の出店予定は、ホームページに出ています。
伊藤商店のコーヒーと、三四屋のたい焼きを求めて、次のイベントに行ってみます。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング