こしが強く、のど越しがよい「小手姫うどん」

福島県伊達市、道の駅りょうぜんの「小手姫うどん」を紹介します。
ryouzen04.jpg
「小手姫うどん」は、福島県伊達市月舘町の名物うどんです。
小麦は、地元月舘産「きぬあずま」を使用していて、無漂白粉です。
こしが強く、のど越しがいいです。
ryouzen01.jpg
この店は、「道の駅伊達の郷りょうぜん」の別棟になっています。
窓口で注文して、屋外または、隣の休憩室で食べます。
道の駅伊達の郷りょうぜんでは、銘店として紹介していて、スタンプラリーもやっています。
ryouzen02.jpg
メニューは、かき揚げうどん、きのこうどんなどの温かいうどん。
天ざるうどんなどの冷たいうどんがあります。
ryouzen03.jpg

ドキドキうどん 700円
ryouzen05.jpg
牛すじ煮こみが入っています。
しょうが味で煮た牛すじが、ほくほくでやわらかいです。
大根おろしと、しょうががのっていて、いいアクセントになっています。
濃厚な牛すじと、あっさりしたダシが相性抜群です。
うどんは、もちもちしていて、こしが強く、いい味です。

伊達鶏カレーうどん 700円
ryouzen06.jpg
うどんは、牛すじうどんと同じで、こしが強くておいしいです。
うどんつゆに、カレーを溶かした味で、だしがきいていておいしいです。
伊達鶏は、歯ごたえがあり、かみしめるといい味が出ます。

ジャンボメンチカツ 2枚で300円
ryouzen07.jpg
小手姫うどんの店では、揚げ物も作って売っています。
メンチカツは、メインのおかずになる大きさです。
それが、2枚で300円は、安いです。
野菜が多い食感で、おいしいです。

道の駅店内では、餅 福月がおすすめです。
ryouzen08.jpg
この店は、いろいろな餅を出しています。
ryouzen09.jpg
ご飯に合うみそピーナッツは、餅にも合うだろうと思って、注文しました。
ryouzen10.jpg
しょっぱいみそと、ピーナッツの香ばしさは、餅と合います。
ピーナッツのつぶつぶ感と、餅の食感は合います。

道の駅りょうぜんは、オープンして1年ですが、人気があり、いつもお客さんがいっぱいです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR