ほのかな香りと やわらかな口当たり「特別純米酒 榮川」
福島県磐梯町の、「特別純米酒 榮川」を紹介します。

日本酒ランキング

福島県ランキング
蔵元:榮川酒造(磐梯町)
特別純米酒 榮川
麹米:国産米
掛米:会津産 美山錦100%
精米歩合:60%
アルコール度数:15~16%
日本酒度:+2.0~+3.0
酸度:1.3~1.4
購入先:9月22日会津マルシェのスタンプラリー景品
販売価格 720ml 1362円
感想:ほのかな香りで、やわらかな口当たり。
雑味がなく、米の旨みがある。
甘くなく、やや辛口でうまい。
榮川酒造は、明治2年に、会津若松市内宮森文次郎酒造店より分家し、現在地で宮森榮四郎酒造店として創業しました。
平成元年、磐梯山西山麓に新工場を新設しました。
試飲直売所ゆっ蔵に行くと、工場見学、酒の試飲、湧水の試飲ができます。
会津若松市内を中心に、宣伝、販売を行っています。
今回の特別純米酒は、9月22日に会津若松市で行われた会津マルシェに景品として出されたものです。
1362円の特別純米酒は、普通の値段です。
これが、買い物スタンプ3個で、もれなくもらえるとは。
榮川酒造さんの、サービスだと思いますが、「太っ腹だなあ」と思いました。
買って飲んでもいいなと思うような、おいしい酒でした。
こちらで売っています↓
よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

福島県ランキング