米の旨味とコクがある「千駒 特別純米~手造り~」
福島県白河市の、「千駒 特別純米」を紹介します。

日本酒ランキング
福島県ランキング
蔵元:千駒酒造
千駒 特別純米 手造り
麹米:国産米
掛米:北海道産 吟風
精米歩合:60%
アルコール度数:16~17%
日本酒度:+4
購入先:10月5日 ふくしま地酒満喫の旅のおみやげ
販売価格:300ml 517円
感想:米の旨みがあり、コクがある。
雑味がなく、甘味がある。
純米酒らしいクセのない米の味。
千駒酒造は1924年(大正12年)に池島酒店として創業し、現在の千駒酒造の礎を築きました。
白河地方は、昔から馬市が盛んなところで、各地から馬喰が集まり威勢のよい掛け声とともに馬市が開催され、町中は人と馬であふれその景観はすばらしいものでした。
清酒『千駒』は、若駒の蹄の音とたくましい姿を醸造した酒に託し、人々の健康を祈ったものといわれています。
10月5日、ふくしま地酒満喫の旅で、千駒酒造が試飲サービスを行いました。
試飲に出ていたのは、高級の酒で、いずれもおいしかったです。
一番おいしかったのは、純米大吟醸です。
720mlで、3410円。うまいはずです。
フルーティーな香りで、すっきりしていて、雑味がない。
酔った勢いで、大吟醸を買ったので、後日、紹介します。
福島県内には、うまい酒が、たくさんあります。
よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

福島県ランキング