甘さが少ない辛口「末廣 本醸造鬼羅」

福島県会津若松市の、「末廣 本醸造鬼羅」を紹介します。

蔵元:末廣酒造(会津若松市)
本醸造鬼羅
麹米:国産米
掛米:国産米
醸造用アルコール
精米歩合:60%
アルコール度数:15~16%
日本酒度:+15
酸度:1.2~1.4
アミノ酸度:1.1~1.3
honjouzou01.jpg
購入先:10月5日 ふくしま地酒満喫の旅のおみやげ
販売価格:300ml 506円
感想:飲み口がよく、甘さが少なく、すっきりした辛口。
ドライな味なので、どんな料理にも合う。
本醸造なので、香りは、あまりないですが、飲みやすい酒です。

杜氏が目指したのは、「香味を残した辛口の酒」
辛口の酒というのは「比重の小さい酒」のことです。そして「比重の小さい酒」とはエキス分が少ない・・・旨味成分の少ない酒となります。
この相反する酒を造ることが開発当初の第一目標であり、達成した酒が鬼羅です。

10月5日、ふくしま地酒満喫の旅で、末廣酒造が試飲サービスを行いました。
honjouzou02.jpg
試飲に出ていたのは、高級の酒で、いずれもおいしかったです。
一番おいしかったのは、大吟醸剣です。
720mlで、3850円。高い酒は、うまい。
すっきりしていて、のどごしがよく、雑味がない。
飲みやすく、何杯でも飲めそう。

福島には、うまい酒が、たくさんあります。

よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR