はじける泡が大吟醸の香り「銘酒サイダー」
福島県喜多方市、大吟醸「銘酒サイダー」を紹介します。

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
福島県産日本酒は、全国新酒鑑評会で多くの金賞を受賞しました。
その記念に作ったのが、日本酒風味のサイダーです。
9月に、新発売だったようですが、そのニュースは見なかったので、気付きませんでした。
先日、喜多方市山都町の「そば資料館」に行ったときに、売っているのを見つけました。
1本300円は、サイダーとしては、ちょっと高いですが、味見をしてみようと思い、買って飲みました。
びんのラベルは、黒地に銀色の文字です。
名前は、「福島の銘酒」。
中身がサイダーだということは、一見しては分かりません。
小さい字で「大吟醸風味サイダー」と書いてあります。
では、大吟醸風味とは、どんな味?
当然のことながら、アルコールは、入っていなくて、甘いサイダーのようです。
作っているのは、仙台市のトレボン食品、ジュースを作っているメーカーです。
販売は、喜多方市ふるさと振興株式会社。
アイディア商品です。
飲んでみました。
無色透明は、普通のサイダーです。
はじける泡が、大吟醸のフルーティーな香りに近いです。
味は、ほんのり甘く、大吟醸酒に近いです。
日本酒テイストのノンアルコール飲料と言ったところでしょうか。
酒を飲めない人でも、大吟醸の風味が楽しめます。
福島民報の記事は、
県産酒の全国新酒鑑評会金賞受賞数七年連続日本一を記念し、日本酒風味のサイダー「福島の銘酒 大吟醸風味サイダー」を発売した。
ノンアルコールだが、大吟醸の香り付けがされており、日本酒独特の風味が楽しめる。お酒が苦手な人や未成年者にも県産酒に興味を持ってもらおうと商品化した。
ラベルには「祝 七年連続日本一」「新記録達成記念」などの文字が入っている。
喜多方市ふるさと振興株式会社営業本部の木村弘幸副部長は「大人から子どもまで楽しめるサイダー。ぜひ味わってほしい」と話している。
3000本限定販売で、道の駅喜多の郷、福島市のコラッセふくしまなどで、売っています。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング