ひさしぶり、湿った雪が少しだけ 猪苗代町
福島県猪苗代町、
12月23日は、昨夜からの雨が雪に変わり、ひさしぶりに雪が積もりました。
昨日までは、積雪ゼロでしたが、今朝は、銀世界です。
湿った雪なので、木の枝に着雪し、雑木林は、真っ白です。
この日の猪苗代の最低気温は、-0.2度。
湿った雪は、凍っていません。
場所によっては、4~5cm積もっているところもありますが、
広場での積雪は、1~2cmです。
車が通る道路や、木の下には、ほとんど積もっていません。
これは、午前7時ごろの様子ですが、少し朝霧が出ています。
猪苗代は、朝の冷え込みで、霧が出ることが多いです。
盆地の冬には、よくあることですが、猪苗代では、日の出の後、8~9時ごろに霧が濃くなり、町から山の方に上ってきます。
これは、会津盆地で早朝にできた霧が、300mの標高差を上り、猪苗代湖から出た霧と一緒になって磐梯山や、川桁山の方に流れるのではないかと思います。
霧で、磐梯山や、猪苗代の町が見えなくなっています。
さて、オープンを延期しているスキー場ですが、
リステル猪苗代のゲレンデです。
真っ白に見えますが、草が見えなくなっただけで、積雪は、2~3cmです。
まだまだ滑れる状態ではありません。
リフトの準備はできていますが、オープンするには、30cmぐらいの大雪がほしいです。
今朝の雪は、午後には、ほとんど解けてしましました。
スキー場は、大雪に期待です。
よかったらこちらをクリック

スキーランキング

福島県ランキング