すっきり米の香り、料理に合う「豊國 純吟生原酒」
福島県会津坂下町の、「豊國 純吟醸生原酒」を紹介します。

日本酒ランキング

福島県ランキング
蔵元:豊國酒造(会津坂下町)
純米吟醸中取り
麹米:国産米
掛米:国産米
精米歩合:55%
アルコール度数:17%
購入先:会津旨酒 五ノ井酒店
販売価格:1580円
感想:すっきりのどごしよく、米の香りが口の中に広がる。
やや甘く、酸味は弱い。
料理に合う。
豊國酒造コメント
文久2年(1862)創業。会津若松の西隣り米どころ会津坂下町にあり、昔ながらの「手作り」の醸造にこだわり、普通酒から上級酒まで、ふなしぼりで行なっております。また原料の性格に忠実に従った醸造に努め人の手による酒造りを行なっております。
豊國酒造では、原材料や仕込みの違いで、多くのブランドの酒を造っています。
最高級の「學十郎」をはじめ、「豊久仁」、「豊國」、スパークリングや葡萄酒も造っています。
会津坂下町には、町内数百メートルの間に、3つの酒蔵があります。
「豊国酒造」「廣木酒造」「曙酒造」です。
いずれの蔵も、酒造りにこだわりがあり、競争しておいしい酒を造っているなと感じます。
会津坂下町は、大きい町ではありませんが、歴史は古く、酒の需要もあったのでしょう。
おいしい酒を造り続けてほしいです。
こちらで売っています
よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

福島県ランキング