雪がない大晦日、雲海のような朝霧 猪苗代町

福島県猪苗代町、
12月31日は、朝の冷え込みがゆるく、雲海のように朝霧がかかりました。
risuteruasa161.jpg
12月になって、積雪があったのは、1回だけ、その後は、積雪ゼロのまま大晦日を迎えました。
この日の猪苗代の最低気温は、-0.9度。
平年よりは、4.0度高く、暖かい朝です。

午前7時頃、標高520mの猪苗代湖の湖面から、数十mの間だけに朝霧が発生し、雲海のように見えました。
risuteruasa162.jpg
雲海の上面より高い木や、高い山、磐梯山は、見えています。
これは、寒冷前線が近づいたことで、無風状態で気温が上がったためだと思います。
湿度が高くて、暖かい空気を感じました。

7時半頃になると、雲が動き始め、標高が高い方へ上ってきます。
risuteruasa163.jpg
見えていた磐梯山が、手前の雲で、見えなくなりました。
さっきまで見えていた、近くの林も、雲の中です。
risuteruasa164.jpg
このような朝霧は、11月に見られることが多いです。
今年は、どうしたのでしょう。
大晦日で、この気温、この霧です。
risuteruasa165.jpg
霧に煙るカラマツ林は、11月と変わっていません。
risuteruasa166.jpg
低気圧が、北海道より北にあること、寒気が南下しないこと、寒気が停滞しないことなどが、原因だと思います。
risuteruasa167.jpg
広場の風景も、11月と同じです。
risuteruasa168.jpg
最低気温は、氷点下でしたが、霧の中なので、霜や氷もできていません。

当然、リステル猪苗代スキー場も、この通りです。
risuteruasa169.jpg
リフトや、出店など、準備は完了していますが、オープンの予定は決まっていません。
risuteruasa170.jpg
大晦日の朝は、こんな天気でしたが、寒冷前線の通過で、昼前から雨が降り、昼過ぎには、風が強くなりました。
夜にかけて、吹雪になるという予報ですが、夕方までは、積雪はありません。
雪がない大晦日から、雪の元旦になるのでしょうか。

よかったらこちらをクリック

スキーランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR