さらっと雪化粧した土津神社に初詣

新年 明けましておめでとうございます
本年も、新会津人のブログをよろしくお願いします。

福島県猪苗代町、土津神社に初詣に行ってきました。
hanitujinjahatu01.jpg
土津神社(はにつじんじゃ)は、会津藩祖・保科正之(ほしなまさゆき)を祀る神社です。
保科様が好きな人ばかりでなく、桜やもみじなど、観光目的で参拝する人も多い神社です。

令和2年元日の初詣は、土津神社へと決めていて、午前10時頃に行きました。
hanitujinjahatu02.jpg
昨夜から今朝にかけて、強風に乗って、雪が舞いました。
日中は、風が弱まり、日が差す天気になりました。
参道の向こうには、猪苗代湖が見えます。
hanitujinjahatu04.jpg
白い鳥居をくぐって、階段を上ると、社務所があります。
積雪というほどの雪の量ではなく、さらっと雪化粧した感じです。
hanitujinjahatu03.jpg
さらに階段を上ると、拝殿の前です。
hanitujinjahatu05.jpg
拝殿は、シートで覆われています。
これは、雪囲いで、風や雪が、中に入らないようにする物です。
会津地方では、ほとんどの神社が、雪囲いを付けています。
シートにも葵の紋があるのが、土津神社らしいところです。

中に入って、二礼二拍手。
hanitujinjahatu06.jpg
賽銭箱には、めでたいが、置いてあります。
hanitujinjahatu07.jpg
拝殿の中には、祈祷の準備がしてあります。

御朱印をお願いしました。
正月は、参拝客が多いので、御朱印帳ではなく別紙に書いたものをいただきました。
初穂料500円です。
hanitujinjahatu10.jpg
参拝者へということで、
御神酒、するめ、お菓子をいただきました。
hanitujinjahatu08.jpg
縁起物をいただいて、うれしいです。

外の日差しは、やわらかく、灯ろうの雪は、解けています。
hanitujinjahatu09.jpg
結びつけられている、おみくじの束が、参拝客が多いことを物語っています。

降った雪は、わずかなので、猪苗代スキー場や、リステル猪苗代は、オープンしないまま年が明けました。
穏やかな正月とも言えますが、雪がほしいな、とも言えます。
天気は、思い通りになりません。

よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あなたの知らない日本史をどうぞ。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR