新雪あり 団体客をさければ快適「裏磐梯スキー場」
1月14日(火)
福島県北塩原村(裏磐梯)「裏磐梯スキー場」に行ってきました。
連休が終わり、平日モードになりました。
標高が高いところは、早朝に雪が降りましたが、磐梯山周辺のスキー場の様子は、ほとんど変わりません。
オープンしているスキー場・ゲレンデは、少ないままです。
天気は、曇りで視界はいいです。
上の方は、弱い風が吹いています。
積雪は、20cmですが、昨夜からの細かい雪が10cmぐらい積もっています。
リフトは、3本中2本動いています。
8:25 第1リフトの下の駐車場に案内されました。4WD用の駐車場です。
8:35 リフトに乗車します。
①第1リフト→ファミリーゲレンデ
8:30からリフト運転しましたが、個人のお客さんは、いません。
滑った跡がない新雪です。
②第1リフト→ファミリーゲレンデ
前日までの湿った雪の上に、粉雪が積もり、雪の状態はいいです。
③第1リフト→
④第2リフト→中級コース
トレッキングコースの入口から上の方は、雲の中で、磐梯山は、見えません。
中級コースの始まりは、狭いですが、20度ぐらいなので、スピードコントロールができます。
⑤第2リフト→初級コース→ファミリーゲレンデ
初級コースの始まりは、トレッキングコースの一部になっていて、平らなところを歩いて行きます。
初級コースの中盤は、雪が多くなり、アイスバーンは、なくなりました。
9:35~9:45レストハウスで休憩。
⑥第1リフト→
⑦第2リフト→上級コース
コブができていた上級コースは、新雪でコブが埋まり、滑りやすくなりました。
滑った跡がほとんどないのも、よかったです。
9:30頃から、中学生の団体が入ってきました。
バス8台ということで、かなり多いです。
第1リフトには、長い列ができました。
10:00 終了。
裏磐梯スキー場は、当初の予定では、火・水・木曜日は、団体専用です。
しかし、今シーズンは、猪苗代スキー場などが、オープンしていないので、一般開放しています。
お客さんは、どうなのかと、火曜日に行ってみましたが、回されてきたような団体客が多くて、一般客は、ほとんどいませんでした。
第2リフトで上って中・上級コースを滑れば、快適です。
よかったらこちらをクリック

スキーランキング

福島県ランキング