今シーズン初のパウダースノー「箕輪スキー場」
1月20日(月)
福島県猪苗代町「箕輪スキー場」に行ってきました。
雪不足で困っているスキー場が多い福島県会津地方ですが、標高が高い箕輪スキー場は、12月から営業していた数少ないスキー場の一つです。
周辺のスキー場がオープンしていなかったので、年末年始、連休は、すごい混雑だったようです。
連休が終わり、猪苗代町のスキー場が営業を始めたので、箕輪スキー場に行ってみました。
天気は、曇り、上部は濃霧、西風。
積雪は、山麓70cm、山頂80cm、昨夜から10cmぐらいの新雪あり。
リフトは、3本中2本動いています。
8:20 駐車場到着、駐まっている車は、10台ぐらいです。
レストハウス内でチケットを買います。
月曜日は、レディースデイ 1000円→お得です。
ちなみに、水曜日は、メンズデイ 1500円です。
8:35 スタート
①Cリフト(フード付きクワッド)→メイプルストリート→マイウエィ→E.T
Cリフトの上の方は、雲の中で、視界不良です。
パウダースノーの新雪で、雪の状態は、いいです。
ホテル側に行くマイウエイコースは、山の陰になるので、風が当たりません。
E.Tコースは、10度ぐらい、初心者コースです。
ここを下りるとホテルの前です。
②Bリフト→E.T→アンダーカット
Bリフトは、高速クワッドなので、上る滑るの回転が速いです。
しかし、今日は、中学生の団体が入ってきたので、レストハウス側に待避しました。
③Cリフト→メイプルストリート上・下
上の方の霧は、濃くなり下がってきました。
向かい風が強く、表面の雪が飛んで、アイスバーンになっている所もあります。
メイプルストリート下部は、中級コースです。
20~25度ですが、圧雪してある上にパウダースノーだったので、滑りやすかったです。
上手くなったような気になります。
④Cリフト→メイプルストリート→マイウエィ→E.T
さらに霧が深くなったので、再度、ホテル側へ。
E.Tコースにも、霧が下がってきました。
団体客の人数が増え、リフト待ちの列ができたので、休憩して様子を見ます。
10:35~11:05 休憩
ホテル棟は、ゲレンデ側が2階、階段を下りて、駐車場側が1階です。
ホテル棟のレストランは、開いていないので、レストハウスに行きました。
レストハウス棟は、2階がレストランです。
食券を買ってからカウンターに並びます。
おいしそうなメニューがたくさんありますが、値段はちょっと高め。
ジュース 250円(1杯)、フライドポテト 300円です。
Cリフトを見ながら休憩していましたが、霧(雲)が、なくならないので、終了にしました。
11:10 終了
昨夜の雪で、雪質は良かったのですが、1200m以上の霧は、予想外でした。
標高が高いと曇りがちで、雪が多いと言うことです。
個人客は、全体数は少なくて、中級のスキーヤーが多いです。
中学生の団体が多いです。
晴れて、チケット割引がある日に、再挑戦したいです。
よかったらこちらをクリック

スキーランキング

福島県ランキング