混雑がなく、のんびり滑るなら「沼尻スキー場」
1月23日(木)
福島県猪苗代町「沼尻スキー場」に行ってきました。
1月21日の積雪で、福島県猪苗代町の沼尻スキー場も、下のコースが滑れるようになりました。
午後から雨の天気予報だったので、朝早く行きました。
天気は、曇り、無風。
積雪は、30cm。
リフトは、3本動いています。
8:30 駐車場到着、駐まっている車は、10台ぐらい。
売店がある建物を通過すると、すぐゲレンデです。
ぬまじリスキー場は、リスが、キャラクターです。
かわいい看板やポスターが、あちこちにあります。
沼尻スキー場も、雪不足です。
真ん中のコースだけオープンしていて、クワッドリフトに下り乗車で帰ってくるパターンでした。
1月22日から、下まで滑れるようになりました。
沼尻スキー場は、リフト券が安いです。
さらに、平日サービスデーがあって、木曜日は、シニアデー(50歳以上)です。
8:50 スタート
①一本松クワッドリフト→
②第1リフト→アカマツコース
リフトからちょっと離れたコースで、10度ぐらいの緩やかなコースです。
③第1リフト→カラマツコース
圧雪されていて、やや凍った雪で、緩い割りには、スピードが出るコースです。
④第1リフト→カラマツコース→ポプラコース
人は少ないです。
スキーヤーとボーダーは、同じぐらいです。
スキーヤーは、シルバー世代が多く、みなさん、のんびり滑っています。
第1リフトの乗り場から下に行くコースは、6本ありますが、オープンしているのは、3コースです。
最も急なポプラコースは、最大20度ぐらいで、おもしろいですが、
積雪が少なくて、草が見えています。
⑤一本松クワッドリフト→ポプラコース
雪があれば、速いリフトで上って何度も滑って楽しめるコースです。
10:20~10:55 第1レストハウスで休憩
ぬまじり名物のメニューがいろいろあります。
たこ焼き 500円です。
揚げたこ焼きで、外は、カリッと、中は、もっちり。
熱々でおいしいです。
ぬまじリスコロッケ 200円です。
リスの絵がかわいいです。
外は、カリッと、中は、とろーりジャガイモがおいしいです。
食べ物とセットで注文すると、ソフトドリンク 100円です。
専用コップをもらって、「ドリンクバーではありません」の表示があるサーバーから、自分で入れます。
オレンジジュースとオニオンスープです。
⑥一本松クワッドリフト→
⑦第1リフト→アカマツコース→ポプラコース
気温が上がって、雪の表面が解けてきました。
スピードが出ません。
曇りですが、視界がよく、磐梯山が見えています。
もう一度、15cmぐらい積もると、いい状態になるのですが。
11:20 終了
1月23日午後から、雨が降る予想です。
標高が高い所は、雪になるかもしれませんが、沼尻や猪苗代の下の方は、厳しい状況です。
よかったらこちらをクリック

スキーランキング

福島県ランキング