バレンタインは、ガーナチョコ入り天ぷらまんじゅう
福島県猪苗代町、

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
天ぷらまんじゅうで有名な「日乃出屋」から、ガーナチョコ入り天ぷらまんじゅうが出ました。
「天ぷらまんじゅう」と言えば、会津名物のお菓子の一つです。
その名の通り、まんじゅうの天ぷらです。
作って売っている店は、いくつかありますが、猪苗代町中ノ沢温泉の「日乃出屋」が有名です。
中ノ沢温泉の店舗に行くと、揚げたての天ぷらまんじゅうが買えますが、道の駅猪苗代で、季節限定品を見つけました。
いつも売っている、5個入りの箱ですが、
「季節限定」「チョコレート」と書いてあります。
そうです、バレンタインデーに合わせた、チョコ入りまんじゅうなんです。
2月14日までの期間限定で、ガーナチョコレートが入っている天ぷらまんじゅうが、1箱に1個入っています。
なぜ、ガーナチョコなの?
猪苗代町は、2020年東京五輪・パラリンピックでガーナのホストタウンになっていて、ガーナの応援の意味があるようです。
道の駅猪苗代では、ガーナ小坊師など、関連グッズを売っています。
ガーナチョコまんじゅうは、2月1日から販売していて、道の駅では、つぶあん2個、こしあん2個とセットになっています。
食べてみました。
チョコレートがたっぷり入っているのかと思ったら、そうではなく、こしあんの中に、チョコレートが入っています。
チョコのほろ苦さと、こしあんの甘さが合わさると、新しい味です。
こしあんは、あっさり味なので、ビーターなチョコの味が負けていません。
天ぷらになった、まんじゅうの皮も、いい食感です。
通年販売して欲しい味です。
つぶあん
白い皮は、薄めで、天ぷらの食感で、カリカリしています。
つぶあんは、甘すぎず、小豆の風味がおいしいです。
オーブンでさっと焼くと、さらに、おいしくなります。
こしあん
皮は、やや厚く、まんじゅうのふわふわ感があります。
口の中で溶けるような、きめ細かいこしあんが、たっぷり入っています。
甘すぎず、おいしいです。
天ぷらまんじゅうは、道の駅などでも売っていますが、
中ノ沢温泉の店に行くと、揚げたて熱々の天ぷらまんじゅうのほか、笹だんご、生クリーム大福など、いろいろなおいしい和菓子を買って食べることができます。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング