ぐるっと 会津のひなめぐり

福島県会津地方6市町村で開催している「会津のひなめぐり」を紹介します。
hinameguri31.jpg
2月2日から3月3日まで、会津地方の6市町村で、ひな飾りを展示、公開して、スタンプラリーをやっています。
昨年も開催されましたが、今年は、展示している場所が一部、変わりました。
hinameguri32.jpg
会津若松市と、その周辺の市町村なので、あまり遠くなく、巡りやすいです。
スタンプを集めながら、ひな飾りの写真を撮りました。
はじめに、3市町村を紹介します。

会津坂下町「太郎庵会津坂下店」
hinameguri33.jpg
会津のお菓子屋さん太郎庵の店内です。
もともと小さい店の中に、小さい飾りが並んでいます。
ひな人形と一緒にお菓子も並んでいます。
hinameguri34.jpg
つるしびなもあります。
色鮮やかな布で、丁寧に作ってある飾りです。
動物や、玉など、形もいろいろです。
hinameguri35.jpg
小さい段飾りの人形は、土人形でしょうか。
かわいいです。
おいしいお菓子が、たくさんあるので、お菓子を買って食べながら、ゆっくり鑑賞できます。

湯川村「湯川たから館」
hinameguri36.jpg
たから館には、「男はつらいよ」シリーズの撮影監督である、湯川村出身の高羽哲夫氏の遺品が展示されています。
入口のホールに、りっぱな七段飾りがあります。

会津若松市「せき薬局」
hinameguri37.jpg
せき薬局では、店の外から見えるところに、小さいひな人形があります。
窓ガラスの格子が見えていますが、店に入らなくても見られるのは、いいかもしれません。
紙の人形がかわいいです。

残り3か所は、近いうちに紹介します。
昨年は、スタンプラリーに応募し、会津美里町の物産が当たりました。
今年も頑張ります。

よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR