入園無料 雪見さくら祭り開催中「猪苗代ハーブ園」

3月13日入園無料で開園
福島県猪苗代町「猪苗代ハーブ園」雪見さくら祭りを紹介します。
habuen501_20200313144312e7d.jpg
一足早く、さくら祭りが始まりました。
リステルパークの猪苗代ハーブ園は、冬季休園を終え、3月13日に開園しました。
habuen502_2020031314431313d.jpg
広い花壇や畑は、まだ入れません。
温室と売店が、4月まで入園無料です。
温室内には、鉢植えのサクラが咲いていて、3月29日まで、雪見さくら祭りを開催しています。
habuen503_20200313144314932.jpg
鉢植えと言っても、2メートルぐらいある木で、たくさんの花が咲いています。
habuen504_20200313144316bc3.jpg
サクラの種類は、6種類あり、それぞれ花の咲き方や、色などに特徴があります。
habuen507_202003131443212e3.jpg
6種類のさくらの見分け方を参考に、花の違いを見つけるのも楽しいです。

温室内には、サクラのほかにも、菜の花、パンジーなど、春の花がたくさん咲いています。
habuen505_20200313144317b92.jpg
今年は、暖冬でしたが、温室の外は、まだ雪が解けたばかり、春の花は、ほとんど見られません。
habuen506_202003131443191c3.jpg
温室の中は、春の日差しと暖かさを感じて、気持ちいいです。

早咲きのサクラが、メインなんですが、温室の奥の方には、かさがたくさん並んでいます。
habuen508_20200313144322f10.jpg
アンブレラスカイと言うイベント(展示)です。
天井からは、色つき透明のかさがぶら下がっています。
壁と床には、花柄のかさが、並べてあります。
そして、池の水面にかさが映って、きれいでおもしろい風景になっています。
habuen509_20200313144323ebf.jpg
虹色のかさを手に持って、動画撮影をするお客さんがいました。
habuen510_202003131443251a3.jpg
サクラとかさ、おもしろい組み合わせです。
habuen511_20200313144326987.jpg
天井のかさに光が当たると、ほんのりと光に色が付きます。
habuen512_20200313144328e7e.jpg
かさの花柄を背景にしてもいいです。
habuen513_20200313144329ce1.jpg
桜並木とは、違った見え方です。
habuen514_20200313144331a5e.jpg
菜の花の黄色が浮き上がります。

温室には、ブーゲンビリアの大木があります。
habuen515_202003131443320b8.jpg
こちらも、春になって、新しい花が咲き始めています。
habuen516.jpg
花の色がないので、地味ですが、多肉植物がたくさんあります。
これも、春になって、元気に伸び始めています。

猪苗代ハーブ園のオープンは、3月13日からです。
オープン記念として、コカコーラのプレゼントがありました。
habuen517_20200313144335e3b.jpg
会津デザインと、サクラデザイン、14日まで、先着100名様にプレゼントです。
habuen518_20200313144337a75.jpg
サクラが満開のボトル、かわいいです。

ハーブ園には、温室だけでなく、売店と軽食コーナーがあります。
habuen519_2020031314433879f.jpg
雪見さくら祭り期間中、おいしそうな特別メニューがたくさんあります。
今回は、食べませんでしたが、次回は、食べてみます。
habuen520_20200313144340218.jpg
今日は、すっきり晴れて、雪が少なくなった磐梯山がきれいに見えます。
ハーブ園の畑は、芽が出始めて、薄緑色に見えます。
一足早く、お花見に行ってみませんか。
リステルでは、ランチ、日帰り温泉営業中↓

よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR