3月になって、何回目かの、なごり雪 猪苗代町
3月24日 福島県猪苗代町
昨夜から、冬の天気になり、雪が降りました。
1月・2月は、記録的な暖冬、少雪でした。
3月になって、気温は平年並みになり、寒い日と暖かい日が、短い周期で変わっています。
冬の強風で、雪が降る日が、何回かありました。
昨夜から雪が降り、今朝は、雪景色になっています。
この日の猪苗代の最低気温は、-2.5度。
平年より、0.3度低いです。
アメダスの積雪は、4cmです。
降った雪の量は、少なくて、積雪は、場所によって違いがあり、1~5cmです。
マイ積雪計では、4cmです。
車の上では、5cmぐらいです。
この雪は、午前中にはやみそうで、積もった雪は解けそうです。
最後のなごり雪になるのでしょうか。
木に着いた雪を見ると、冬のようです。
サクラの枝にも雪が着いています。
よく見ると、サクラの芽は、ふくらんでいます。
つぼみの部分が、黄緑色になっています。
凍るほどの寒さではなかったので、つぼみのふくらみは、一時停止でしょう。
田畑の景色も、真っ白です。
スギ花粉の飛散も、一時停止です。
カラマツの芽が出るのは、もう少し先のようです。
3月も、残り1週間になりました。
今日の雪は、気温が上がると、すぐに解けそうです。
この後は、雪の予報は、出ていません。
コロナウイルスは、来なくていいですが、桜前線は、早く来てほしいです。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング