混ぜるだけで、簡単でおいしい「バスチー」
バスク風チーズケーキ、バスチーを作りました。

手作りお菓子ランキング

福島県ランキング
最近、ローソンで発売され、話題になった「バスチー」を作りました。
材料
クリームチーズ 200g
砂糖 40g
生クリーム 100ml
全卵 1/2個分
卵黄 1個分
はちみつ 大さじ1
片栗粉 大さじ1
道具
直径12cmのケーキ型(シリコン製)
作り方
①クリームチーズをボールに入れ、砂糖、はちみつを加える。
②クリームチーズがやわらかくなるまで、ゴムべらで混ぜる。
③卵を加え、泡立てないように混ぜる。←ポイント
④生クリームを2・3回に分けて入れ、よく混ぜる。
⑤片栗粉をふるって入れ、しっかり混ぜる。
⑥だまにならないように、泡が立たないように混ぜる。
⑦ケーキ型の内側に、キッチンペーパーをしく。
側面は、ひだを作ると、できたときにはがしやすい。
⑧泡が入らないようにするために、生地を高い位置から流し入れる。
⑨オーブン予熱あり250度で、30分焼く。
25分ぐらいで、上面にアルミホイルをのせると、こげすぎない。
⑩オーブンから出して、冷めたら、冷蔵庫で冷やす。
冷えてたら、型から出す。
完成
上面がこげたが、こげた味は、ほとんどなかった。
高温で焼くので、表面が、やや固くなる。
中は、しっとりなめらかなので、ちょうどいい食感。
中まで火が通っていて、均一になっている。
卵の風味があって、チーズの酸味があって、おいしい。
ポイントは、泡立てないこと。
作業内容は、混ぜるだけなので、簡単にできます。
やわらかくて、なめらかな舌ざわりが、おいしい。
よかったらこちらをクリック

手作りお菓子ランキング

福島県ランキング