春らしい陽気で、つぼみふくらむ 猪苗代町
4月12日 福島県猪苗代町
昨日の風がおさまり、日差しが暖かくなりました。
日陰にあった雪が解けてなくなったので、観音寺川の上流に散歩に行きました。
フキノトウは、花が開いてしまいましたが、まだ小さい物を採って、天ぷらにして、おいしくいただきました。
雪の下だったタンポポは、短い茎で、花を咲かせています。
この日の猪苗代の最低気温は、2.7度。
平年より、0.8度高いです。
最高気温は、12.6度まで上がりました。
この陽気で、小さな野草たちが、咲き始めました。
キクザキイチゲは、細い茎ですが、しっかり伸びて、花を咲かせています。
フクジュソウは、花が開いたばかり、これから黄色くなるのでしょうか。
カタクリは、日当たりがいいところで、咲き始めました。
この陽気で、たくさん咲きそうです。
11時頃に、亀ヶ城公園に散歩に行きました。
日曜日の昼ということで、公園で、遊んでいる親子が多かったです。
サクラのつぼみは、だいぶふくらみました。
開花まで、あと4~5日でしょうか。
磐梯山の雪も、少なくなりました。
コロナウイルス騒ぎで、外出自粛になっています。
公園の遊具で遊ぶ子供たちは、ひさしぶりに外に出たのでしょうか、楽しそうです。
もうすぐ、サクラの開花です。
宴会はしませんが、お花見はしたいです。
よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング