青空に、磐梯山とサクラ「猪苗代 亀ヶ城公園」
4月28日 福島県猪苗代町、
昨日に続いて、今日も朝からよく晴れて暖かくなり、サクラの花がだいぶ開きました。
猪苗代町の亀ヶ城公園は、亀ヶ城跡とまわりを公園として整備したところです。
午前10時頃に公園に散歩に行きました。
昨日に続いて、今日も晴れて、気温が上がっています。
朝の最低気温は、-0.1度でした。
平年より4.6度低いです。
今日は、亀ヶ城の大手門から本丸に上って行きました。
石段を上り、土塁の上を進んでいくと、サクラの大木があります。
ちょっと低いこの辺りは、ほぼ満開です。
二の丸に入る門まで行くと、磐梯山が見えます。
青空にくっきりです。
本丸は、平らでけっこう広いです。
本丸のまわりに、サクラがたくさんあります。
本丸は、高くて風が当たるためか、満開にはなっていません。
本丸は、広場になっていますが、いつもの年でも、ここで宴会をしている人はいません。
みなさん、写真を撮ったり、散歩したりしていますが、今年は、そういう人も、2~3人です。
本丸からは、磐梯山が近くに見えます。
今日は、雲一つない青空。
山頂に雪を残した磐梯山が、きれいに見えます。
磐梯山にサクラ、よく似合います。
いい景色なんですが、今年は、あまり宣伝しない方がいいようです。
晴れて視界がよくなったので、西吾妻山も見えています。
江戸時代は、サクラの木はなかったかもしれませんが、本丸からの眺めはよかったでしょうね。
明治元年、戊辰戦争の時に、猪苗代城(亀ヶ城)がなくなって以来、石垣だけが残っています。
春が来るのが遅い猪苗代ですが、亀ヶ城、観音寺川、土津神社、運動公園など、サクラが満開に近くなり、春本番という雰囲気です。
みなさん、見に来てくださいとは、言えませんので、写真でお楽しみください。
よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング