太郎庵、初夏のお菓子発売中 疫病退散も

会津のお菓子屋さん「太郎庵」の、初夏のお菓子を紹介します。
taroan-haru71.jpg
福島県会津地方のお菓子屋さんと言えば、「太郎庵」です。
和菓子、洋菓子、おいしいお菓子がいろいろあります。

会津の天神さま 赤べことアマビエ 185円
疫病退散を願いアマビエと赤べこを太郎庵人気No.1銘菓「会津の天神さまチーズ」に描き、5月初めに新発売されました。
新型コロナの感染拡大を受け、話題となっています。
taroan-haru72.jpg
アマビエは江戸時代に肥後(熊本県)の海から姿を現し『疫病が流行した際は私の姿を描き人々に見せよ』と語ったと伝えられています。
また赤べこは体色の赤は魔避けの効果があり、斑点は痘を表しているといわれています。会津地方に天然痘がはやったときに赤べこの人形を持っていた子どもは病気にかからなかったという伝承もあります。

よく売れているようなので、買ってみました。
taroan-haru73.jpg
ベースになっているのは、「会津の天神さまチーズ」です。
「会津の天神さま」は、いろいろな味があります。
チーズは、ひさしぶりに食べます。
taroan-haru74.jpg
フワフワのブッセに、塩味のきいた北海道バター、さらにプロセスチーズの酸味と食感を加えているので、さっぱりとまた食べたくなる味です。

メロン大福 324円
taroan-haru75.jpg
店の外に、大きなポスターが貼ってあります。
taroan-haru76.jpg
普通の大福より、やや大きいです。
毎朝つくって、早いうちにおいしく食べていただく、朝生菓子の一つになっています。
taroan-haru77.jpg
大福の中には、大きく切った完熟メロンが入っています。
メロンのまわりには、白あんが入っています。
完熟メロンは、香りがよく、やわらかくておいしいです。
白あんは、甘さ控えめで、メロンの味を引き立てています。

チョコの水ようかん 400円
taroan-haru78.jpg
昨年7月に新発売になったお菓子ですが、昨年は食べませんでした。
今年は、もう発売になっていたので、買いました。
taroan-haru79.jpg
カカオ分73%のベルギー産チョコレートを、北海道十勝産小豆と合わせ、みずみずしい水ようかんに仕上げました。
taroan-haru80.jpg
カカオの芳醇な風味と、さらりとした水ようかんのマリアージュ。
新感覚のスイーツです。
きめ細かくて、なめらかなこしあんに、チョコの風味とほろ苦さが、なじんでいます。
甘さが強いので、水ようかんとして冷やして食べるといいです。
チョコプリン、チョコケーキのイメージでもあるので、緑茶でも、コーヒーでも合います。

季節の話題、材料をうまく取り入れ、新商品を出している太郎庵です。

よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR