ひさしぶりの青空に薫風 猪苗代町
5月24日 福島県猪苗代町
昨日までの雨がやんで、今日は朝からよく晴れています。
昨日までの湿った東風が止まり、さわやかな西風で、雲がなくなりました。
この薫風(くんぷう)に乗って、エゾハルゼミの声も聞こえています。
磐梯山も、ひさしぶりに山頂まで、くっきり見えています。
山頂の付近の雪は、さらに少なくなりました。
昨日までの雨をすって、山は、新緑で輝いています。
この日の猪苗代の最低気温は、13.3度。
平年より、4.2度高く、暖かい寒い朝でした。
最高気温は、22.4度。
平年より、2.3度高く、風が暖かいです。
朝から晴れたのは、5月18日以来です。
青空は、気持ちいいです。
若葉の緑とのコントラストが、目にいいような気がします。
この好天に誘われて、フキを採りに行きました。
20日に行った時より、大きくなりましたが、日差しが強く、葉がしおれています。
太い物を選んで採りました。
葉を取って、550gです。
今シーズンの山菜採りは、これで終了かな。
ほかの草木が茂ると、山菜を見つけられなくなります。
初夏の花も咲き始めています。
林の中で見つけたのは、サンショウです。
目立たない小さな花を付けています。
葉を料理の付け合わせに使いますが、実も香り付けにいいです。
秋には、実を採りに行かなければ。
昨日までの梅雨の天気が終わり、強い日差しが戻ってきました。
梅雨がない会津地方とも言えますが、すっきり晴れると気持ちがいいです。
明日以降は、暑くなりそうです。
よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング