とろっとして飲み応えあり「ささまさむね 福乃香」

福島県喜多方市の笹正宗酒造「ささまさむね純米吟醸福乃香」を紹介します。

蔵元:笹正宗酒造(喜多方市)
ささまさむね純米吟醸 福乃香 一回火入れ
麹米:国産米
掛米:福島県産 福の香
アルコール度数:15%
精米歩合:50%
sasamasamune21.jpg
購入先:会津酒楽館(会津若松市)
販売価格:720ml 1700円
感想:飲み口は、すっきりしていて、フルーティーな吟醸香があり、米の風味と甘味がある。
とろっとしていて濃い味で、飲み応えがある。
酒だけで味わってもよいが、濃い味の料理にも合う。

笹正宗酒造は、1818年(文政元年)に創業しました。
「ささまさむね」は、2014年からの新銘柄です。
若手後継者が新たな試みを織り交ぜ、熟練の蔵人4名と力を尽くして完成させました。
これまでに、五百万石、夢の香など、米の品種にこだわった純米吟醸酒を造っています。

黄色ラベルささまさむねは、福島県の新しい酒米「福の香」で仕込んだ50%精米の純米吟醸、1回火入れです。
福島といえば・・元祖ゆるキャラ「キビタン」ということで黄色のラベルにしたと言うことです。
ちなみに笹正宗社長のラッキーカラーも黄色だそうです。
hukunoka.jpg
「福の香」で造った酒を、続けて飲んでみました。
2つの酒に共通しているのは、フルーティーな吟醸香と一緒に米の香り、風味があることです。
純米吟醸酒に適している米と言えます。

ささまさむねは、こちらで買えます↓

よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR