旬の料理を囲炉裏で味わう、囲炉裏端懐石「安達屋旅館」

福島県福島市高湯温泉、
「安達屋旅館」の、囲炉裏端懐石を紹介します。
adatiya05.jpg
緊急事態宣言が解除になり、まず、近くの温泉でのんびり過ごそうと思い、福島市の高湯温泉に行くことにしました。
温泉も、料理もいいところという条件で探したら、安達屋旅館が見つかりました。
adatiya01.jpg
温泉は、400年の歴史をもつ、硫化水素泉のかけ流しです。
複数の露天風呂や内風呂があり、ちょっとぴりぴりする硫化水素泉を満喫しました。

今回は、囲炉裏端懐石料理を紹介します。
adatiya02.jpg
6月いっぱいは、春の料理です。
夕食会場は、個室で、テーブルの真ん中に、炭火の囲炉裏があります。
adatiya03.jpg
前菜で出ていたのは、鮑と春の彩り
桜エビ梅肉和え、アスパラのソテー
洋食風の盛り付けです。
素材の味を生かした味付けです。
adatiya04.jpg
飲み物は、ビールの後に、奥の松吟醸です。
手頃な値段で、料理に合う吟醸酒です。
adatiya05.jpg
さっそく出てきた囲炉裏焼きは、そばがき、油あげ、身欠き鰊です。
軽くあぶると、香ばしい味です。
adatiya06.jpg
山椒味噌と、ふき味噌が、焼き物の味を引き立てます。

季節のお造り
adatiya07.jpg
本鮪、筍、湯葉
湯葉にかかった、うに入りのジュレがおいしい。
adatiya08.jpg
伊達鶏、イカの一夜干しは、じっくり焼きます。
焼いてすぐ食べると、おいしい。
adatiya09.jpg
岩魚の塩焼きは、きっちり焼いた物を温めて食べます。
新鮮な岩魚は、鱒の味で、臭みがなくておいしいです。
adatiya10.jpg
鯛の桜葉蒸しは、鯛の味を引き立たせる出しがきいた和食です。

豆乳にごり湯鍋
adatiya11.jpg
あぶくま三元豚は、豚肉の旨味があります。
adatiya12.jpg
軍鶏グリル、蓮根はさみ
洋風の3種類のソースが、それぞれいい味です。
adatiya13.jpg
筍ごはん、赤だし、香の物
ごはんは、少なめにしてもらいました。
味はいいですが、おなかいっぱい。

デザートは、引換券が付いていて、ラウンジでどうぞ、と言うことでした。
adatiya14.jpg
レアチーズと、セルフサービスでコーヒーをいただきます。
adatiya15.jpg
ラウンジは、大きな囲炉裏があり、そのまわりに古い家具が置いてあります。
古いランプがあり、いい雰囲気です。

朝食会場は、広い部屋です。
adatiya16.jpg
焼き魚、いか刺し、ぜんまい、いか人参など
adatiya17.jpg
初めのごはんと、みそ汁は、よそってもらいます。
adatiya18.jpg
サラダは、フリーサービスで、自分で取りに行きます。
adatiya19.jpg
白魚の柳川風は、火を付けて、できたてを食べられます。
adatiya20.jpg
パンにジャム数種類、くだもの、ヨーグルト、牛乳、トマトジュースは、取りに行きます。
朝食は、半分セット、半分バイキングで、好きな物をたくさん食べられます。

囲炉裏端で焼きたての料理を食べられるのは、楽しくて、おいしいです。
福島市内から近いですが、自然がいっぱい、いい温泉、いい料理が楽しめます。

よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR