クマより先にクワの実収穫 猪苗代町
6月23日 福島県猪苗代町
会津では、あまりない梅雨空で、午前中は小雨が降っていましたが、午後は、雲が薄くなりました。
林の中にある野生のクワの実が、熟しました。
未熟なときは、赤色ですが、熟すと紫色になって、甘くなります。
ブルーべーリーよりは、ちょっと早いです。
クワの実は、葉の裏側に付いているので、枝の下のほうから見ると、熟した実を見つけることができます。
今日の段階では、早く熟した実がたくさんある状態で、だれからも取られていません。
林の中のクワの木なので、知っている人なら、取りに来そうですが、この辺りでは、だれも取りに来ません。
来るのは、クマです。
昨年は、熟した実を食べているクマと遭遇しました。
クマが実を食べるのに夢中だったので、向かってくることはなかったです。
今年は、クマより先に取らなくてはと、今日行ってみました。
熟した実は、やわらかくなっているので、つぶれやすいです。
牛乳パックを半分の高さで切ったものを枝の下に置いて、取った実を入れるとつぶれないです。
今日は、30分ぐらいで、200g取れました。
ごみを取って、水洗いして、ジャムを作りました。
酸味は強くなく、クワの実のさわやかな味わいがおいしいです。
つぶさないように取ったつもりですが、
クワの実の色素は濃いので、指先が赤く染まりました。
この色素が、おいしさの元です。
この時季に風に乗って漂ってくるのは、クリの花のにおいです。
クリの木全体が、クリーム色に輝いています。
そして、独特のにおいを出します。
白い穂は、雄花で、上を向いている小さいものが、雌花です。
この花に、クリのいが、実が成るのだから不思議です。
アジサイの花も、だいぶ開いてきました。
梅雨のない会津地方ですが、猪苗代までは、雲がかかることがあります。
これからしばらくは、曇りがちの日が続きそうです。
夏の花には、いい天気です。
よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング