「猪苗代地ビール」半額セールまもなく終了
福島県猪苗代町「猪苗代地ビール」を紹介します。
1997年より猪苗代の大地で上質な地ビールを製造し、「地ビール館」で販売しています。
年間を通して、多くのお客さんでにぎわっていましたが、今年は、営業自粛で4月から臨時休業をしていました。
5月22日から営業再開のアナウンスがあり、全品半額セールをやっていましたが、6月末までとなりました。
レストラン、売店、屋外テント、いずれも、猪苗代地ビールが半額で飲めます、買えます。
売店で売っている瓶だと、
330mlが275円。
500mlが368円です。(税込み)
小瓶と中瓶では、ラベルのデザインが違います。
地ビール館のホームページやパンフレットに出ているのは、小瓶です。
5種類のビールがあって、ラベルの色が違います。
中瓶は、表のラベルが同じで、裏のラベルが違っています。
今回は、全品半額セールだったので、値引き額が大きい中瓶を3回買いに行きました。
3種類を紹介します。
ゴールデン・エンジェル
ピルスナーモルトとカラムンチモルトをブレンドした、すっきり味の赤みのかかったビール。
鼻を抜ける香りが爽やかで後味がまろやかなこのビールは飲みやすさの中にも重厚感があって炭酸がやや強め。
華やかな見た目から、パーティーやギフトにも最適です。
赤みがかっていますが、見た目ほど濃い味ではなく、すっきりしていて、コクがあります。
ブラウンヴァイツェン
小麦モルト、燻製モルトを贅沢に使用し、フルーティーな香りや、ローストした香ばしい味を楽しめるビールです。
ゆっくりと口の中で転がすと、バナナにも似た果実の香りが広がります。
2011年の登場以来、多くの地ビールファンから高い評価を得ています。
黒ビールに近い味で、フルーティーな濃い味を楽しめます。
ラオホ
ブナのチップでモルトを燻煙し、より一層の旨みと香りを引き出した黒ビールです。
注いだ瞬間にあふれるこおばしい香りと深い味わいに加え、黒い見た目からは想像つかない甘くて飲みやすい口当たりはビール党のみならず、多くの人に好まれています。
黒ビールですが、濃い味ではなく、旨味と香りがちょうどよいバランスです。
半額セールは、お得ですが、6月末で終わるのが、ちょっと残念。
最終日に、また買いに行こうかと思っています。
こちらで売っています↓
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング