温かくておいしい ほうらい堂「天ぷらだんご」

福島県猪苗代町、ほうらい堂の「天ぷらだんご」を紹介します。
houraido25.jpg
ほうらい堂は、猪苗代町中ノ沢温泉にある和菓子の店です。
中ノ沢温泉には、ほうらい堂と、先日紹介した日乃出屋の2店の和菓子の店があり、競い合っています。

houraido21.jpg
ほうらい堂は、笹だんごをメインにして、だんごや餅などを作っています。
本店は、中ノ沢温泉にありますが、道の駅猪苗代にテナントがあります。
道の駅猪苗代のイートインコーナーには、3店のテナントがあり、ほうらい堂とBANDAI  SNOW  DOGSが並んでいます。
和菓子の店がほうらい堂です。
houraido24.jpg
ほうらい堂は、だんごがメインですが、わらび餅、最中アイス、かき氷など、たくさんのメニューがあり、何を食べればいいか迷います。
この日は、涼しかったので、温かい物にしました。
いろいろあるだんごの中から選んだのは、
houraido23.jpg
焼きだんご・じゅうねん味噌です。
注文すると、網の上で焼いてくれます。
houraido26.jpg
だんご4個×3本入りで、310円です。
焼きだんごが珍しいし、じゅうねん味噌は、会津ならでは、の味です。
甘味のあるだんごは、こしがあってやわらかく、焼き目が香ばしいです。
じゅうねん味噌は、会津では、しんごろう餅として食べますが、だんごに付けるのは、珍しいです。
じゅうねんの味と味噌の味が、だんごにぴったりです。
焼きたて、温かいうちに食べたいだんごです。

もう一つの珍しい味は、
houraido22.jpg
天ぷらだんごです。
天ぷらまんじゅうは、日乃出屋などで売っていて、会津の名物の一つです。
笹だんごを天ぷらにした「天ぷらだんご」は、初めて見ました。
笹だんごは、ほうらい堂の名物の一つですが、それを天ぷらにしたとは。
houraido27.jpg
ヨモギが入った草だんごの中に、つぶあんが入っているのは、笹だんごそのままです。
笹だんごに、衣を付けて天ぷらにしたので、笹の葉には、包まれていません。
保温ケースの中で、3個1パックで売っていますが、1個130円で買えます。
天ぷらまんじゅうとの違いは、パリッとした衣の中が餅(だんご)だと言うことです。
天ぷらの衣と、温かいだんごと、やや塩味のきいたつぶあん。
おもしろい食感の組み合わせで、味もよくおいしいです。
この天ぷらだんごは、2018年9月の時点では、試作品でした。
好評につき商品化されたようです。

創業50周年を過ぎた、宝来堂製菓は、新商品を開発しようと頑張っています。
日乃出屋と共同なのか、競争なのか分かりませんが、お互いに、よい物、おいしい物を出して欲しいです。

よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR