甘くてホクホク「カボチャ甘煮」
旬のカボチャを甘く煮ました。

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
旬を迎えたカボチャです。いろいろな料理法がありますが、甘く煮て、スイーツとして食べます。
材料
カボチャ 1/2個(種を含めて680g)
砂糖 大さじ6
みりん 大さじ1
塩 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
水 200ml+50ml
作り方
①カボチャは皮をよく洗い、スプーンなどで種を取る。
②3~5cm角に切る。
③なべに水を200mlぐらい入れ、砂糖とみりんを入れる。
カボチャを皮を下にして並べる。
④ふたをして、火を付けて、中火で煮る。
沸騰したら、そのまま2分ぐらい煮る。
⑤弱火にして、6~7分煮る。
竹串がささったら、煮えてます。
⑥水50mlに、塩としょうゆを溶かし、カボチャに、まんべんなく振りかける。←ポイント1
⑦弱火で2~3分煮る。
完成
火を止めたら、そのまま冷ます。汁がしみこんで、カボチャに味がしみる。←ポイント2
ポイント1・・・塩は後から入れますが、水に溶かして入れることで、塩味が全体に広がります。
ポイント2・・・煮えた状態から冷めるまでに、カボチャに汁の味がしみこみます。
汁が少なくなることで、ホクホクした食感になります。
このレシピで煮ると、たいていのカボチャは、甘くてホクホクになります。
初めに入れる水の量を少なくすると、さらにホクホクになります。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング