福島県産の材料にこだわった 道の駅「クッキーパイ」

福島県産の材料を使って作った、道の駅「クッキーパイ」を紹介します。
kukkipai06.jpg
福島県産原材料にこだわった「ふくしまの贈り物クッキーパイ」が、8月1日、県内の各道の駅で発売されました。
ニュースを見ていたので、どんなお菓子だろうと思って、探していたら、道の駅あいづ湯川・会津坂下で見つけました。

今までのお菓子になかったような、黄色い箱です。
kukkipai01.jpg
いろいろあるお菓子の中で、見つけやすい場所にありました。
1箱1000円(税別)です。

箱を開けると、袋に入ったクッキーがきれいに並んでいます。
kukkipai03.jpg
12枚入りです。
ふたの内側には、福島県の地図に、道の駅が書いてあります。
kukkipai04.jpg
最近オープンした、なみえもあります。

このお菓子は、県内34道の駅で構成するふくしま「道の駅」交流会が企画、開発しました。
kukkipai02.jpg
原材料は、約9割が本県産です。
浜通り、中通り産の小麦、酪王乳業(郡山市)の牛乳、本宮烏骨鶏(うこっけい)生産組合(本宮市)の卵、会津山塩企業組合(北塩原村)の塩が使われています。
製造は、お菓子のさかい(石川町)です。

かわいいデザインで個包装になっています。
kukkipai05.jpg
薄いパイなので、割れたり、しけったりしないように、個包装になっているのでしょう。
袋を開けると、メープルシロップのいい香り。
kukkipai07.jpg
表面に砂糖と山塩が付いています。
リーフパイのような薄いパイですが、クッキーの食感があり、サクサクです。
軽い食感ですが、甘さ、塩味、メープルシロップ、バターなどの味が混ざり合って、濃い味になっています。
軽いけど、食べ応えがあるおいしさです。
福島のおみやげとして、お茶うけとして、手軽に買って食べられそうです。

よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

クッキーパイ

南相馬の道の駅と松川浦の浜の駅までドライブして買って来たんだけど、製造元ではラインナップに含まれて無くて買えないのな。
道の駅限定かも知れないけど東京からだと気軽に行けないから売ってくださいよ〜(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR