日中は、まだまだ暑いが、早朝は秋風が 猪苗代町
8月18日 福島県猪苗代町

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング
日中は、30度近くまで気温が上がり、暑い日が続いていますが、早朝は涼しい風が吹くようになりました。
暑かったお盆休みが終わり、今週も暑くなりそうですが、猪苗代町は、最高気温が30度までは届かず、涼しいです。
昨夜は、少し雨が降って、地面が濡れていたところに、今朝は、涼しい風が吹いています。
この日の猪苗代の最低気温は、22.0度。
平年より、3.8度高いですが、風が涼しく感じます。
日中の最高気温は、28.3度。
平年より、0.6度高く、ほぼ平年並み、風があって、涼しいです。
猪苗代ハーブ園は、7月に再開し、お盆休みの間は、たくさんのお客さんでにぎわいました。
春に植えたコキアは、葉を茂らせて大きくなりました。
今が最大でしょうか、この後は、赤くなり始めます。
コスモスの畑では、ポツポツと花が咲き始めています。
山の緑は、一番濃い時季です。
カラマツ林も、葉が茂っています。
夏の草花は、まだ元気です。
ツユクサ
朝咲いた花が昼には、しぼむことで、朝露を連想させることから「露草」と名付けられたという説があります。
オオマツヨイグサ
原産は北アメリカですが、ヨーロッパで園芸用として作られました。
日本には明治の初めに鑑賞用・園芸用として渡ってきて、今では、全国に広まっています。
夕方に開花して翌朝にはしぼむので、待宵草とよばれています。
カワミドリ
薬草として知られ、茎葉や根が漢方薬に用いられています。
名前の由来は、不明です。
ミズヒキ
細長い穂を紅白の水引に見立てて、この名前が付きました。
全国的には、今週いっぱいは、まだ暑いだろうという予想ですが、猪苗代は、秋の気配です。
このまま涼しくなるといいのですが。
よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング