曇りの夜は、寝苦しい 猪苗代町
8月30日 福島県猪苗代町
昨夜は、雲がかかり、気温が下がらず、暑い夜でした。
お盆休みからずっと晴れて暑い日が続いています。
8月29日も、晴れて暑くなり、夜になっても気温が下がりませんでした。
朝には、雲がかかり、放射冷却しなかったので、猪苗代にしては、珍しく寝苦しい夜になりました。30日の猪苗代の最低気温は、23.4度。
平年より、6.3度高いです。
ジャムに起こされて、5:30に散歩に出たときは、湿気が多く、もやっとしていました。
8:30の散歩のときも、山の上の方には、雲がかかっていました。
8月28日までは、南東の風が吹いていましたが、29日、30日は、西寄りの風に変わりました。
昼前には、雲が少なくなり、青空が見えてきました。
午後には、どんどん気温が上がりました。
猪苗代の最高気温は、30.5度で、平年より3.9度高く、真夏日になりました。
猪苗代の真夏日は、8月26日から5日連続です。
会津若松市の最高気温は、34.8度で、猪苗代より4.3度高かったです。
猛暑日には、なりませんでしたが、高温が続いています。
高温傾向が続いているのは、夏の高気圧と、遠い台風の影響でしょう。
秋雨前線が、青森県にかかっているので、北海道は、涼しいですが、前線の南側は、まだ暑いようです。
前線が南下すれば、雨が降って涼しくなると思いますが、明日、あさってごろでしょうか。
その後は、台風9号の影響が出そうです。
真夏日5日連続ぐらいで、暑いと言っていると、35度以上の土地の人に怒られそうです。
でも、猪苗代の高原気候に慣れてしまうと、そろそろ涼しくなってくれと、言いたくなります。
そして、朝の涼しさも、早く来てほしいです。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング