サクラの葉が色付き、散り始め 猪苗代町
10月13日 福島県猪苗代町
曇りの日が続いていて、紅葉が進んでいます。
このところ、曇りの日が続いていて、冷たい雨が降ることはないですが、少しずつ寒くなっています。
朝晩も、急に冷え込む日はないのですが、紅葉が進んでいます。
紅葉が早いのは、サクラです。
サクラの種類によって、色付き方が違いますが、どの種類も、緑色の葉が少なくなりました。
葉が半分ぐらい散っている木もあります。
いつの間にか、秋色の景色です。
今日の猪苗代の最低気温は、15.2度で、平年より7.2度高かったです。
昨日の日中が暖かくなり、今朝は、曇っていたので、冷え込まない暖かい朝でした。
今日の日中も、暖かくなりそうですが、明日から寒気が入ってくると言う予想です。
朝の雲が、なかなか取れなくて、スキー場の上の方の山は、雲の中です。
紅葉が進んでいる川桁山は、雲の中です。
猪苗代ハーブ園は、10月は、土・日曜日のみ開園します。
平日は、お客さんがいませんが、コキアは、赤く色付いています。
休日にお客さんが来るのを待っているようです。
コスモスは、ほぼ満開です。
今年は、イベントの予定は、ありませんが、摘み取りは、やっています。
晴れたら、山の紅葉を見に行こうと思っていますが、会津地方は、なかなか晴れません。
日本海側の気候です。
よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング