開業4周年でお振る舞い 道の駅猪苗代
福島県猪苗代町、道の駅猪苗代の開業4周年感謝祭に行ってきました。

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
磐越自動車道猪苗代高原ICの近くにある、道の駅猪苗代は、11月19日に開業4周年を迎えました。
1周年の時から、毎年感謝祭をやっています。
今年も、猪苗代町内には、新聞の折り込みチラシが入りました。
開業記念日の11月19日から4日間、毎日イベントがあります。
4周年だから4日間? でしょうか。
昨年より振る舞いが多いです。
まずは、初日の紅白饅頭をねらって、道の駅に行きました。
10:45駐車場に到着、ちょっと早いかと思ったら、すでに30人ぐらい並んでいます。
饅頭ねらいは、今年で3回目になりますが、昨年より早い時刻から並んでいる人が多い。
並んでいる人の年齢は高いです。
旅行で道の駅に寄った人ではなく、地元の人が、饅頭のために来ているのでしょう。
自分もそうですが・・・
アナウンスがあり、11時ちょっと前に、配付が始まりました。
無料配付と言うことで、みなさん、ありがたくいただいています。
猪苗代町の予算もからんでいるのでしょうか。
スタッフは、猪苗代町宣伝のはっぴを着ています。
配る人が2人なので、どんどんはけていきます。
並んでいる人は、100人ぐらいでしょうか。
みんなもらったようです・・・が、もう一度並んだ人もいました。
せこい人は、どこにでもいるものです。
駐車場からは、青空に映える磐梯山。
今週は、この時季の会津では珍しく、晴れの日が続いています。
15分ですが、待っている間、寒くなくてよかったです。
さて、饅頭は、
福島県を代表する柏屋の饅頭です。
紅白の薄皮饅頭が、きっちり箱に入っています。
白い方は、こしあんで、さらさらしていますが、しっかり固めてあって、甘くておいしいです。
赤い方は、白こしあんで、豆の風味があり、なめらかなあんが甘くておいしいです。
3年目で変わらぬ味の紅白饅頭です。
今年は、米の振る舞いもあります。
明日も行ってみる予定です。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング